股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
体幹の底を考えて脚を楽に使う
床に寝てしてもらった肩の痛い人の肩甲骨ストレッチ
(床に寝ての肩甲骨ストレッチはお正月休みに公開予定)
で肩甲骨の位置が明確になると、背骨を送り出しやすくなるので
そこから肛門を引き込む、
まぐろのお腹にするお腹を膨らませて体幹の感覚をつかむ(まぐろのおなか)
ということをしてもらったら
思惑通り、どこにも無駄なお肉が余っていない、張りのあるボディで
中心が通っている状態になった。
背骨から送り出すと脚は軽く
股間節をどんどん引き込んで
下腹を絞るうようにしていくと、ストレスなく脚は上がっていく。
脚を上げようとするのでない。
前から見れば、骨盤幅の中に脚が納まり
無理がない。
骨盤幅から脚がはみ出ると
脚は脚で上げなければ上がらない。
肩がきれいに下り
肩甲骨と腕の付け根は同じライン
体幹部分がきれいに締まっている。
肋骨の形も見える。