股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
立位体前屈への段階ストレッチ
立位体前屈を携帯電話のようにシャープな2つ折りにしたい時には
股関節をしっかり引き込むことが必要です。
幅広のゴムひもの両端が床に付いていて
真ん中を持ち上げた時を想像して下さい。
つまみあげたゴムの真ん中は鋭角にとがっています。
つまみあげたまま、両端を近づければ
2つ折りです。
頭には描けますが、腰が曲がってしまったり
お腹が縮んでしまう人が多いのです。
肩甲骨は腰方向に引き、脇も引き込んで
腕は脇の延長に出るように
頭は背骨の延長です。
頭だけを引っ張ると、肩は上がってしまい
背骨は固まって伸びることが出来ません。
頭が下に行った途端
何処をどう引っ張ればいいのかわからなくなってしまうことも多いようです。
こんな時には
椅子に座って、坐骨を引いて座面を広くして座り
股関節を引き込みながら背中を斜めに倒してみた時は
どんな使い方をしているか
立ち戻って確かめてみましょう。
お腹が縮んで肋骨が張り付いていると
背中が思うように伸びませんね?
鳥籠を抱えたようにメージしてみて下さい。
立位体前屈は
この角度が90度変わっただけです。
段階を角度を変え・・・
距離を短くして・・
椅子を使って・・
どこかの段階で、つかみどころがみつかります。
諦めず、自分がイメージできる段階を捜してみましょう。
参考:立位体前屈の背骨の伸ばし方