足裏の踏み方でも脚の形が変わります

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

足裏の踏み方でも脚の形が変わります

特に反り腰の人に多い印象がありますが
無意識に立った時やタンジュ(脚を差し伸べる)時に
小指からかかとのラインが浮いている人をよく見かけます。

小指~踵が浮く脚の踏み方1
向かって右脚は、小指からかかとが浮いているのをみつけて
拇指球、小指球はできるだけ広げて踏み、土踏まずを長く意識してかかとを踏むように
誘導したもの。
左側は直していないものです。

かかとのラインに垂直に線を引いてみると
小指~かかとが浮いたままの左側はふくらはぎが外側に撓んでいます。
つま先を外側に向けた1番の足なので、わかりにくいですが
これをつま先が前に向いたパラレルの状態にすると、
ふくらはぎが外側に向く下腿O脚の状態になります。

小指~踵が浮く脚の踏み方2
前から見ても、しっかり意識して踏めていない方は
土踏まずから垂直に線を引いても、通ってくれていないのがわかりますね。
骨盤と脚を分け、脚の出る方向を意識して揃えても
終点の足裏がきちんと踏めていないと、無駄な力が入ります。

感覚がわかりにくい人は
椅子に座り、床に踵を置いてから
土踏まずを長くして、拇指球、小指球を広げて床につけてみましょう。
小指と踵は同じラインに揃えます。
この感覚を覚えてみましょう。

参考:股関節から足指までねじれのない脚の意識付け
固くて辛い足首、膝を楽に使う意識付け

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼