肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
『肩甲骨をはがす』ことを明確にする
股関節の引き込み、送り出しを腹筋運動で覚える
を人の力や壁を使わずに自分でできる人が増えてきた。
ここから、いろんなことに展開できるので
続けてやっているが、まだプルプルする人もある。
動画内でも肩甲骨下~尾骨までをしっかり意識してもらうことを
示しているが、今はより意識しやすいように
「肩甲骨をはがす」ことをしっかりしてもらっている。
赤線で示しているように肩甲骨を後ろ側にしっかりはがしている。
このようにはがす感覚がわかりにくい人は
肩甲骨をはがす
の写真のように背中で手を合わせてみて
そのまま肩甲骨の間で当たっている手を押すように
してみると感覚がわかる。
腕の付け根は肩甲骨のラインと同じ位置に合わせておくと無理がなく
肩が上がりにくく、より感覚が感じられる。
肩が詰まりやすい人は鎖骨を横に引っ張るように意識する。
こうしてみると背骨がしっかり使えて
楽に送り出せていく。
更に股関節の引き込み、送り出しも
見ていると
尾骨がそのままの位置で止まってしまう人もいる。
電車の車両が動くように
体幹がどこの部位もお休みはしない。
少し誘導してみると
すんなり動いていき、クオリティが変わった。
誰にも感じにくい部分、動きにくいところがあるが
繰り返しやっていくうちによく見てみると、、
改善できるところがみつかってくる。
うまく行かないからとあきらめてしまうと
これはみつからない。
変化していくことはやはり面白い。