どの体勢でも軸があること

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

どの体勢でも軸があること

昨日のコラム
股関節の引き込み、送り出しを腹筋運動で覚える
は、全身の繋がりの範囲を広げていき、
初めは人の力や壁を利用しても、力の方向は同じなので
人の伝えてくれる力の促しや、壁を押し返す力が、
いずれ空間に変わっても、同じことができるように
力の流れと強さを覚えて行っていただきたいと思います。

体幹の中心を支えてくれる部分があれば
初めは難しくても、体勢が違ってもできるだろうと考えて
昨日、自分で下の写真のようなことをやってみました。

椅子の上でバランス3
ひっくり返ることへの怖さがあるからか
椅子と全く同じ角度より体幹部分は高く、脚は少し下に下がっていますが
椅子の上でバランス
軸は保持できているので
丸椅子の上で、寝ることが出来ます。
自分で客観的にみるともう少し伸びたいと思いますが。
「落ちない」ことに頭が行っているので
張りが足りないのです。
椅子の上でバランス2
昨日の動画の中で、特に意識を強く持つところが
赤い線の部分です。
赤い線の部分から上下の青い線を引き延ばすように
流れが出来ていきます。

肩甲骨は回し下げて、腰方向に引き下げを継続して
肋骨は前も後ろも横も骨の形を縮めないように保持され
体幹そのものはぺったんこでなく、厚みがあります。
股関節は引き込まれて送り出され
骨盤の中から脚が出ている為、
脚のつけ根にはわずかに折れ目があります。
椅子で十字2
同じ感覚を味わってみたい方は
いきなり、仰向けに寝ることはお勧めしません。
まず、こちらの写真のように、安全にうつ伏せ姿勢で行ってみて下さい。
仰向けでやってみる時は、補助の人をつけるか
背中が落ちた時に支えてくれるものを必ず用意の上でお願いします。

これができたところで感覚が間違いなく体に入り
確実に動きにつながらなくては意味のないことです。
ただ、より明確な感覚を感じていくよすがにはなります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼