マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

股関節を弛め方向を揃えて楽な開脚前屈

2016年3月20日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

股関節を弛め方向を揃えて楽な開脚前屈




自分が昔、開脚前屈がうまくできなかったので
開脚前屈にはことさら思い入れがあります。
上手く出来ない人には、根性で開くんじゃないですよ
やり方次第と、骨の位置、方向を考えてすることをいつも言っています。

この動画の方は体は決して固い方ではないのに
骨盤と脚を分けることができていなかったので、じっくり体を意識して整えることを
してきました。
この動画で無理矢理してもらうのは嫌だったので
彼女にとって恐怖心が湧かない位置までにとどめ
動画の後で、更に股関節を引き込んで背骨を伸ばし、脚も方向通りに引き合ってもらうことで
胸が付くところまでできました。
背骨はまだ丸く、無駄な力は入っていますが、痛みなく伸ばしていく感覚は掴んで下さったので
これから徐々に無理のない開脚前屈で胸がつき、更に脚が回るところまで
できるようになられるでしょう。

開脚前屈が出来ていく過程では、いくつかハードルがあり、
痛みのない感覚をつかむまでは、その度に恐怖心が伴います。
出来てしまえば、どうしてあんなに怖がったんだろうと思いますが
脚の付け根が切れちゃうんじゃないの?
膝が折れちゃうんじゃないの?
と言うような怖さです。

骨盤の向き、背骨が前に傾けば、当然脚は内向きになりますが
その度、坐骨も脚の向きも、開脚した時の(これも無理のない位置を覚える)
股関節の状態と同じに
角度が変わるたび、調整していくと痛みなく、徐々に出来るようになっていきます。

坐骨を中心に寄せる感覚は反り腰ではできません。
背中を反らすことなく、中心に手綱を持つ感覚と伴うように
イメージが掴めると、無理なく出来るようになります。
参照:
背中の伸ばし方で安定する体幹
背骨伸ばしの連動で楽に開脚前屈

坐骨が立たない状態の人は、お尻の下に座布団やタオルを引いて
真ん中ではなく坐骨がぎりぎり端っこに来るような位置で
同じことをやってもらえばいいのですが
座布団を引いても、背中を丸めていては出来ません。
同じように股関節を深く折ることを忘れない様に。
骨盤の下に指を入れたら、埋まるくらい深く折ってみて下さい。
坐骨が立てられます。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-06-30
rss
ブログ
2024-07-01
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 股関節を弛め方向を揃えて楽な開脚前屈

© My Best Pro