股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
肋骨の良い位置を確かめる方法
肋骨の位置を自分で認識して・・
と言っても、わかりにくかったり
自分の思っている感覚と実際の状態に違いがあったりすることは多いので
日常の中で、気軽に確かめられる方法の一つとして
先日のWSでやってみた。
こんなふうに肘を横にして、脇に手のひらを置いて
肋骨の脇のラインを確かめてみる。
脇の線が惹きにくいので、一番後ろのラインで引いているが
実際には親指の付け根辺りで感じられる。
手に伝わってくる感覚は、この状態であれば
脇線が斜め上を向いている。
これはすぐわかる。
親指の先の方は余裕のない感じ。
肋骨が押さえつけられた状態であれば
脇線が自分の手に当たるのが
とんがってシャープな感じ、詰まった感じになる。
やや背中が前に傾いているが、よい位置に戻した状態。
脇線がまっすぐになる。
手に当たる感覚は穏やかに無理がない。
この位置に持ってくると、青丸印の部分は楽に縦伸びして
厚みのある感じ。
自由度が全く違う感じになる。
手で脇を持ったまま
自分で、いろんな方向に動かしてみて
自分が楽に感じられる位置を確かめてみよう。
楽な位置では背骨が容易に伸びる。
先日の肩甲骨、脇を意識してサイドストレッチ
も、このように脇を持ったままやってみるとわかりやすい。
胸椎を送ってあげるのも、肋骨自体を動かしているのでなく
背骨が動いている感覚がわかる。
自分のいらない緊張がある状態もよくわかる。