肋骨を押さえつけなければ楽なアラベスク

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

肋骨を押さえつけなければ楽なアラベスク

アラベスクに苦手意識のある人の多くは、脚を重く感じること以前に
背中の伸びにくさにも原因があります。
肋骨を押さえつけて、背骨が伸びるのを邪魔していることが多いのです。
肋骨が押さえつけられていると
背骨の動きがうまく出ずに、骨盤の方向も下を向いて
脚を送り出してくれません。

ペラペラの体幹を順を追って整える
のように整えた自然で無理のない肋骨の状態で、まず立ち
そこから背骨の動きを出していると、脚の送り出しは
とても楽になります。

肋骨を自然な形で楽なアラベスク
肋骨を無理のない状態にして、アラベスクした状態。
背中がいかに楽になるかを感じてもらっているところなので
高く上げてはいませんが
背中に無理がなく、脚が軽くなります。
肋骨を押さえてやってみて、次に解放してみると
違いを簡単に感じることが出来ます。

骨盤の方向を前から後ろに送り出し
更に坐骨を引き込みながら、土踏まずまでつなげて
膝を抜くように引っ張り伸ばしてみると
より背中が楽に抜けてきます。
軸足側は坐骨を中心に集めて、上げている脚に囚われないようにします。

これは腰痛ストレッチからの展開 肩甲骨と脇の位置と中心をはっきり意識して送り出す脚
と、脚を前側に上げている、後ろに上げているの違いはあっても同じです。
体が自然な流れで無理なくつながって動くためには
中心に集めることのできる骨格の状態にしておくことが必要です。


肋骨の形が押さえつけられたり、斜め上に胸に力が入った状態でなく
本来のこの形のまま、背骨に動きが出る感覚を覚えていきましょう。

ちなみに前後開脚でも同じです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼