ふくらはぎをパンパンにしない意識付け

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

ふくらはぎをパンパンにしない意識付け

昨日のコラム足首が固い人が陥りやすいこと
は、特に足首が固い訳でなくても
意識が体の中心から順に送ることから
足首から先に行ってしまうと、誰もが同じように固めてしまう。

ジャンプなどをしたときに、つま先を伸ばすことから行ってしまい
着地で肉離れしたことが私自身は何度かある。
怪我したり、ひどくはなくても地味に傷めてしまい
それが継続されて、膝が足首が腰が首が・・と
自分では慣れっこになっている感覚が原因になっている故障は少なくない。

昨日は昨日のコラムで書いたことを説明して実際に感じてもらいながらのレッスン。
床に座ってやってみて、どなたも感覚をつかめたので、バーを使ってやってみた。
この時、やはりルルベ(つま先立ちした状態)になると、力が入ってしまう人もあるので
椅子も使ってみた。

股関節から送り出す2番プリエ
少し左右差があるが、発展段階中なので、お許しを。
股関節が折れた状態で、坐骨~膝は生えている方向に送り出していると言うのは
いらない力を使わずに、中心から末端への流れが氾濫したり
寄り道したりがないと言うことである。
中心から末端、末端から中心を考えても、向きがつながっている。
椅子は初めからは置いておらず、張りのあるプリエになった時に
椅子を置いた。

椅子に座ってプリエ
実際には座っているが、椅子に座らないでも体幹がキープできるように
まぐろのおなかを使って上で
足裏から、膝、坐骨~反対側の坐骨、膝、足裏まで
ジャッキのようにつながった状態で座っている。
その言意識で椅子があると、ハードルを下げて、プリエのまま
ふくらはぎをパンパンにしない流れの感覚を実感できる。

坐骨~膝を送り出してルルベアップ
ここが大事なところだが
ここから踵を上げようとするのでなく、
坐骨~膝をより張りのある状態で送り出していくと
勝手に踵が上がってくる。

ルルベアップ
ルルベアップした状態。
もっと踵を上げようとされた時に高いルルベをしようと力が入ったので
この先、無理なく時間をかけてできるように
無理なく出来るところで留めてもらった。

踵を上げる方に意識を移さず
我慢して、坐骨~膝を送り出す方に重きを置くと
無駄な力なく、ふくらはぎは固めずに高いルルべが出来ていく。

坐骨~膝を送り出して踵を下ろす
ここからまた、坐骨~膝を送り出して、体幹からつながる流れがあるまま土踏まずを長くしていくと
坐骨~膝が同じ長さのまま、ぽこっとプリエの高さが上に行かないで
コントロールできる状態で踵が置ける。
最初の状態に戻るということである。

まず感覚をつかんで、自分のものにできたら椅子なしでも同じことができるように
やってみましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼