手足がきつくない体幹主導での動き

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

例えば
足を1歩前に出して斜線のラインになった時
足を踏みしめるように上から置くと
腿に力が入って、重心は脚にかかる。
ここから違う動きに移る時も脚主導になりやすい。

こうなると、脚は体の重みを支えるだけでも大変。
脚が固まりで動いて
上からの重みを受け止めている状態になり
脚の伸びしろが少ない。

体幹主導で脚を前後に分ける
写真では体幹にスイッチが入り
股関節で前後に分けた脚が体の中から、滑る様に送り出されているので
脚には重みを感じていない。

足裏の置かれた場所が止まっても
胴体と脚は分けられて、電車の車両が動くように
連なって力が伝えられている。

坐骨から膝は充分に長さを伸ばし
流れとして膝下に力を伝えて最後に足裏に重心が行く。
コントロールのスイッチは体幹にあるので
手足は体幹の流れで動く。

体幹主導で脚を動かす
先の写真から次の動きに移っても
脚が重そうには見えない。
体幹から動き、各関節は適切に分けて使われ
流れを伝えていく分には
無理がなく自然な動きになる。

この方たちは数年前には
日常生活で腰が痛い、股関節が痛いと
訪れた方たちだ。
毎日のコラムで書いているようなことを
一緒にしながら、考えながら、日々意識して
今はきれいな体で楽に動いて下さる。

時間をかけて試行錯誤してきた分だけ、加速度的に
体が変わり、できることが増えていくのを
見ていて嬉しく思う。

みんなで2
みんなで

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼