下腹を伸ばし、坐骨を押して背骨を動かす感覚

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

下腹を伸ばし、坐骨を押して背骨を動かす感覚



下腹を伸ばす、坐骨を押す感覚
背骨ー押し付けるのと伸ばすのとは違います
お腹、背中が縮むと、股関節はうまく折れません

ここしばらく写真で説明していたことを動画にしてみました。

立って、座って、寝て・・どれも同じ感覚なのですが
体勢が変わると、混乱して異なる使い方になったり、
いらない力が入ってしまう方も多いものです。

人に頼らず、1人でやってみる時は、まず肩甲骨を回し下げ、脇を床の方に引き込みます。
そこから背骨を伸ばしていきますが、床に押し付けてしまっては、引き合うことが出来なくなります。
いったん肩甲骨とお尻をつけた状態で背中を反らしてみると、坐骨を脚方向に押す感覚がわかります。
この感覚を保持しながら、床に添わせるように背骨をひとつずつ順に送っていきます。
↪ ↪ ↪ ↪ こんな矢印のイメージです。

骨盤を手で立たせるようにして、脚方向に押し、床に添わせた背中だけでなく、下腹も
坐骨を押す感覚と共に脚方向に抜いて、、脚の付け根を下げます。
更に、坐骨を外から内に柔らかくまわすようにすると、上に引っ張られた骨盤がもっと下り
股関節がきっちり折れるようになります。

この感覚がわかると、股関節が吊り上げられず、安定した体幹から
脚を使うことができるだけでなく、中心からコントロールすることが可能になってきます。
「引き上げて 引き上げて」は下に引っ張る意識があってこそ引き上げることができ
引き上げる一方向だけでは、上に上がりっぱなしで、不安定になることも頭に入れておきましょう。

この動画の更に補足を書いてみました。
骨盤の前傾、後傾の間の感覚をみつける
どうぞご参考に。
更なる展開 アンディオールのためにどこまで胴体と脚を分けていますか
       下腹、坐骨の微細な感覚から発展できること

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼