開脚から痛みなく脚を回す意識付け
プリエで重心移動のポイント
プリエ(脚を折りたたむ)の状態で重心移動する時
腿の上に乗ってしまったり、左右の帆座までの長さが違ったり
骨盤の位置に差があったりと
同じクオリティで移動するのに困っている人は多いようだ。
体幹の骨の位置が意識できている状態であって
そのうえで注意するのは
プリエでの重心移動は、軸足と反対側の脚を
それぞれ動かしているのではなくて、これも電車の車両のように
双方の脚の張りの長さを変えないで、お互い張り合って使うことがいる。
赤い線の幅がある状態で移動しようと思えば
双方の坐骨~膝(土踏まずまで続いている)の面は坐骨のジョイントでつながり
幅の広い面で張り合う。
体幹からコントロールする坐骨の小さな動きが重心移動のスイッチになり
感覚が育って行くと
脚の方向が末端で変わらず、最小の力でできるようになる。
この張りの感覚は膝が伸びても同様だし
脚を更に上げたり回したり、ジャンプしたり着地したり
あらゆる場面で、しっかりした動き、安定した動きにつながる。