開脚から痛みなく脚を回す意識付け
股関節と脚を分ける背骨の感覚
前後開脚、開脚前屈、脚を上げる、回転する、その他、あらゆる動きが
確信を持って安定してできるだけでなく
日常生活に置いては、楽に立つ、座る、走る、体がぶれることなく歩く、楽に寝るなど
骨盤と脚がひと塊になって、よいことはひとつもありません。
骨盤幅の中から脚を出せる状態にするためには
体幹が整うことが必要です。
脚が長いといいように思いますが
胴体をできるだけ長い状態に引っ張って、脚の付け根もお尻も
動画で言っているTシャツを下まで引っ張るような意識にし、
その中に股関節を引き込むようにすることで
脚は長くすんなりと、無駄な力なく伸ばして使うことができます。
胴体を長く使おうと意識することで
自分ではしっかり伸びていると思っている背骨がまだまだ伸ばせる余地があることを
再確認します。
「上に引き上げる」ためにはそれと引き合う「「引き下げる」ところが必要です。
引き上げよう、引き上げようとするだけでは
胴体は上にめくれ上がり、床への意識のない不安定なものになります。
エレベーターの箱のように安定した体幹と、そこから引き込まれ送り出された脚は
坐骨~土踏まずまでつながり、体幹からの流れを四肢に伝えて
最小の力で最大の力を生むことができます。