坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
中心に集めて面を作ればプリエもタンジュも同じ感覚
昨日のコラム股関節と脚を分けて面でプリエ
のように、股関節と脚を分けられる状態に体幹を整えて、中心に集め、
坐骨から土踏まずまでつながる面が自覚できると
プリエだろうがタンジュだろうが、同じ感覚で使える。
わかりやすいようにプリエでしてもらっているが
長く伸びている脚主導で動かしているのではなく
体幹主導で動かしている。
体幹の中心が脚に繋がり、重心になる。
坐骨から土踏まずまで通した面は中心に集められて
その中心の方向を変えながら、面を引っ張り合い、脚先へと送り出されている。
体幹に一番近い坐骨から膝は股関節のなかから分かれて出ながらも
引き合われていて、片方だけで動いてはいない。
派手に見える長く伸びている脚に意識が行きがちだが
地味な軸足と連動しなければ強く長く力を発揮してくれない。
プリエで得たつながる面の感覚は
膝が伸びても、脚が更に送り出されて床から離れても
中心に集めたところから動きが起こっていくのに変わりはない。
体幹という大きな車両から送り出された力の流れは
お隣の坐骨から膝の車両に送られて
更に土踏まず、つま先までつながり
指令塔の意思が滞りなく伝えられて、単独の動きではない。
末端から動いていくと、連絡が途絶えて孤立無援でがんばることになる。
つながりがあるだけで、最小の力で指令が繋がり、滑らかな動きになっていく。