坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
開脚前屈は中心に集めて面を作る
一生懸命、頭を床に着けようとして
やりたい目標だけに頭が囚われ、意識がそちらに行くと
脚が行動する部分に連れて行かれて、おかしな状態になっていくことは
昨日のコラム
背骨で振り向くーねじり運動
でも見て頂いているが、あーそうなのね、と通り過ぎた方もあると思うけれど
体の流れが意識できているのと、そうでない場合の体の状態は
全てこのように、コントロールできていない場合は「連れて行かれる」のである。
開脚前屈も「連れて行かれる」と固まってくるし、伸びなくク手痛いところも出てくる。
写真の前屈では、中心にいったん意識を集めて引き込んで脚が引き出され
股関節は立体的に使われている。
股関節の引き込みで床への面を作ると・・
の座り方で前屈したものを後ろから見たものである・
床に着いているところは線ではなく面になっている。
股関節を引き込んで、脚と分け、折りたたむとこういう状態になる。
上から圧をかけて重みで開いたのでもなく、体幹から通した流れを作っている。
「つながる体」を根気よく作っていこう。