股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
股関節を引き込みきれいに膝を伸ばす
股関節を自分の内に引き込みながら、坐骨から膝を長く使って
踵の位置を変えずに膝を立て、また踵の位置を変えずに膝を伸ばしています。
これは膝を持ち上げて、自分の方に引き寄せる力だけですと
踵が大きく動いてしまいますし、腿に力が入ります。
腰が落ちて、背中が丸くなり、脚のつけ根が浮いている状態であっても
これは難しいです。
双方向に引っ張るには座面が大きい状態で座れていなければうまくできません。
引き込みと引っ張りの感覚を意識付けしていくのに、有効なやりかたです。
背骨の引っ張りがあって、坐骨から膝を通って踵までの繋がりがある状態を
引き合いながら、さらに引っ張ったのが膝をたてた状態です。
伸ばしていくときには、これも股関節を引き込みながら
坐骨~踵を順番に内から外へ送っていきますが
膝裏を伸ばそうとがんばらないこと。
床方向に膝を押さないこと。
膝小僧を押さないこと。
脚をホースに例えたら蛇口に近いところから
水が流れるように、ただ送るだけです。
座れる所ならどこでもできるので、流れの感覚をイメージしながら
覚えこませていきましょう。