骨盤と脚を分けると、印象はこんなに変わる

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

骨盤と脚を分けると、印象はこんなに変わる



こちらは、先週の写真。
肩甲骨を回し下げる感覚はよく意識されているが
背中が落ちてしまう。
脚もパンパンになってしまう。
体幹が安定せず、骨盤と脚を分けることに苦労されていた。

骨盤と脚を分けるということは、体幹部分の端っこが意識できるということだが
自分の体の中で、その位置がなかなか把握するのが難しい。
どなたも苦労されることだ。

人それぞれ、体全体のつながりを自分の体で実感できるようになるのに
アプローチの仕方は違う。
どこにそのきっかけがあるかは、それぞれ違う。

だから皆さん
「私はこうしたら、楽にできたよ」
「これを展開したら、こんなふうになったよ」
と、自分の体で感じられたことをよくアドバイスし合っている。

それぞれ違う体で感じたことは、また違うところで活きてきたりして
体の違いというのは、貴重なサンプルになる。

そんなふうにして今週。


きれいに立たれたなと思った。

体育座りゃ長座が苦手にされていたが
骨盤と脚を分けて使う感覚が実感できて
下腹が伸び、背骨がつながり、坐骨~膝を長く使うことができて
更に土踏まずまでのつながりができた。

体育座りができた時点で、全然印象が違うと思っていたが
体を折りたたんだ時の体の引っ張りの感覚がわかると
それをほどいて、伸びていくこともよくわかる。

人の体は1本の棒のようになってはいないから
折りたためる部分を骨のあるべきところで
きっちり折りたためる感覚がありながら
全体としてつながりができれば
自然な力の流れができていく。

一番大きな折りたたむ位置。
骨盤と脚を分けるとができれば、大きな1歩になる。

ここから更にもう少し短い折りたたみの感覚や
動きにつなげて行ったりすると
また部分に力が入ったりして
誰でも行きつ戻りつするが
それをしながら、体が少しずつ覚えてくれ
自分自身で、更なる繋がりを探っていくこともできる。

ひとつわかって、バージョンが変わればまた「?」とわからなくなり
掴んではまた戻る、の繰り返しはあるが
その作業は辛くない。

自分の体が進化していることも実感できるからだ。
まさに飴と鞭のようだけれど
小さなことを喜びながら、自分のものにしたい。

褒めればできる自分の体!らしい。
「なんでできないの?」と
責めても、体には罪がない。

うまさきせつこモダンバレエ研究所HP
 せつこのゆったり自分コントロール

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼