背骨の上下の引っ張りを意識付けしてプリエ    

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

背骨の上下の引っ張りを意識付けしてプリエ



数日前に公開した背骨の上下の意識付けで脚を持つ
レッスンでしてもらうと、特に下方向に下りる時には
首がすっこんで、亀さんになってしまう人もいたので、さらに意識付けしやすいように
自分でやってみました。

肩甲骨から脇部分は引き延ばされて、床に付けられる状態にすると
安定して動かすことができます。
この感覚がわかりにくい人は、腰に手を当て肘を張ってみて下さい。
この時、肩甲骨は回し下げておいて 肩甲骨の回し下げ方、肘の引っ張り方
肩が前に来ないようにします。
こうして肘を張ってみると、脇が横に引っ張られ、肩甲骨のラインと並びます。

できるだけ肩が前に来ないように気を付けながら、頭上と股の底までを引っ張りながら
上下にスライドさせています。

普通に膝をまっすぐ立てた状態でも構いませんが
この時はハムストリングスをよく使っています。
1番のプリエにすると、ハムストリングスに加えて、内腿の引っ張りもよく感じられます。

立った状態でプリエするときにも、安定して落ちない体幹から
脚が横に送り出される時には、同じ感覚があります。
背骨の上下の引っ張りをこのように意識することができると
ジョイントの股関節の部分は負担がありません。

ぶれない軸を作り、滑らかに手足を使えるように
骨のあるべき位置を意識していきましょう。

これがうまく行かない人は
背骨の上下の意識付け・うまくいかない人に
もご参考に。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼