股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
坐骨~土踏まずのコントロール
先日坐骨~土踏まずが通った脚、通らない脚
を公開しているが
これと同じことをしっかり意識してやってもらった。
高いルルベではないが
しっかりコントロールできている。
この方は下腿O脚で、膝が内に入り、ふくらはぎが後ろを向きやすい人だが
意識も高く、ご自分でも試行錯誤されて、脚の形も随分変わり
よくコントロールされている。
土踏まずの方向に押しつつ、坐骨を体の中心に引き込むように
体幹は背骨を上下にすとーんと引き伸ばし、胸の力を抜いている。
前からツンツン押したくらいではグラグラしない。
股関節の中での坐骨の感覚が意識できるようになると
歩く時でも坐骨の在り処がしっかりわかるし
開脚するときでも坐骨を集めて分けるイメージも感じられる。
アラベスクするとか、グランジュッテやパディシャで飛ぶとか
それも坐骨で分ける感覚がはっきりする。
別のクラスで、やはり下腿O脚の人が
なかなか意識できなかったのが、ようやくイメージできるようになられた。
「意識がない」「意識できない」
「意識する」「意識できる」
どれもそれぞれの段階だが、できなくてもやってみようとして
くりかえし、ああかこうかとしてみることで
ずっと同じままでなく、意識できるようになってくる。
坐骨だけをなんとかしようではなくて、
全体のことをしながら、感じ方が少しずつ変化してきて
気付いたら、感じにくかった部位がイメージできるようになっている。
あきらめなくても、体は自分自身のもの。
目を逸らさず向き合う時間の経過が、いつか仲良しにしてくれる。
※お盆休みのお知らせ
※8月のワークショップのご案内
8月8日㈮ 19時半~21時半 募集を締め切りました。
8月23日㈯ 10時半~12時半 募集を締め切りました。
※今後のワークショップの開催予定
をホームページでお知らせしています、(8月~12月)
六甲アイランド、助松の各教室では各稽古日に体験レッスンできます。
教室案内・料金
↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
うまさきせつこモダンバレエ研究所
せつこのゆったり自分コントロール、