ハムストリングスを伸ばす意識付け  うまさきせつこのボディコントロール

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

ハムストリングスを伸ばす意識付け




昨日はバーを使って、ハムストリングスを伸ばす意識付けをしてみました。
膝を遠くへ、と思うと力が入ってカチカチになる人が多いのですが
これは意識が膝に行ってしまうために、体の中心から順に送るのが
いきなり膝に飛んでしまって流れがなくなったり、
本来自然に伸びる方向ではない方に力が入ったりするからです。

坐骨を自分の方に引き寄せてくると痛くなく伸びやすいので
坐骨~膝を長く伸ばしたまま使うイメージを意識づけて
覚えることができます。
この長さのキープができるようになると、体の中心から先への
バージョンになってもできるように徐々になってきます。

ここでは坐骨を上げている方も軸にする方も並べられるように
しっかり股関節を入れ込んで折るようにします。
バーに脚をかけるなんてとんでもない!という人は
低めの椅子でもできます。
前腿に力を入れずに膝を伸ばすをご覧下さい。
慣れないうちは手で坐骨を持って引っ張りながらするとわかりやすいです。
坐骨は座るとあたるお尻と脚の境目にあるコリコリした骨です。
左右にあります。


坐骨を後ろに引いていきます。
坐骨と恥骨を後ろ側に向ける感じです。
肩甲骨、背骨を前に繰り出しつつ下腹もしっかり伸ばします。
この写真では腰が少し丸くなっていますが、
赤線で書いているライン上に伸びて行くのが目標です。
この状態でも脚は伸びて来ていますが、この赤線ラインに伸びると
可動域は相当大きくなっています。


上半身のイメージはこんな感じですが
まずはハムストリングスが痛くなく伸びることを実感してみることが大事です。


横向きでするとこんな感じ。
もちろん椅子でもできますし、全身の重みをかける訳ではないので
今までに事故は一度もありませんが、試される時は念のために
椅子を壁に固定すると安心です。


もう少し体の中心に引き寄せるともっと膝が伸びてきますが
股関節の入れ込みもできています。
坐骨の位置がはっきりわかりますね。
伸びる流れをつかんでいるのがわかります。
この流れがない時はもっこりしています。

やってみる、というのは大切です。
太腿の裏を触ってみて、伸びてもまだ固い筋が感じられたら
股関節に力が入っていないか、腿に力が入っていないか確かめてみましょう。
抜く感覚はそうやって覚えて行きます。
いったん伸びたところの最大の痛くないところで、その感覚をしばし味わったら
またそこからすっと抜けるところがだんだん発見できてきます。

いきなり目標値に到達!とガンガンやるのでなく
目標値に到達するための同じ線上に、確実に立つことです。
いくら伸びたように見えても痛かったり、固まっていては
そこからの伸びはありません。
するのは報われる努力です。

6月のワークショップご案内
 6月13日㈮、6月28日㈯共、募集を締め切りました。
 六甲アイランド、助松の各教室では各稽古日に体験レッスンできます。
 教室案内・料金
↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
 うまさきせつこモダンバレエ研究所
 せつこのゆったり自分コントロール

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼