肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
坐骨の意識がつかみにくい時には
「坐骨の感覚ありません」と、言われる方があり
(わかりにくい、ではなく「ない」のですね:~:)
と、一瞬絶句しつつ、
ならば・・
と、自分で動かせるように誘導してみました。
この動画の方は脚をこんなふうに開くことは初めてです。
「運動ができなくて、恐ろしく固いんです」
とおっしゃっていましたが、
これをされてみて「あら?楽に動きます!」
とイメージができ
開脚も難しい体勢で座られていましたが
この後、順を追って
坐骨~膝のイメージを作り、覚えながらやっていくと
開脚前屈で胸がつくところまでできてしまいました。
できる骨の位置で、自分の体の伸ばせる使い方を
ご存じなかっただけなのです。
坐骨は名前も場所も知らない方が多いでしょう。
バレエや運動をしていても
意識して使ったことがない方の方が多いのです。
でも、骨の位置を認識をして使えるようになれば
とても難しかったことが、少しだけ難しい、或いはかなり楽、またはとても楽に
と、変化していきます。
特にバレエのアンディオールには抜群の働きをしてくれます。
※「5月のワークショップのご案内」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/seminar/2716/
(4月から2日のうち1日を土曜日に設定しました。)
4月のワークショップは両日ともに募集を締め切りました。
※「Cross in the space 観る 語る 踊る 遊ぶ」
折田 克子によるワークショップとクリエイティブダンスシアターによるパフォーマンス。
(私も踊ります)http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/service1
↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
うまさきせつこモダンバレエ研究所
せつこのゆったり自分コントロール