マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

遠方からの方にもやっていただきました  うまさきせつこのボディコントロール

2013年11月11日 公開 / 2014年8月22日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

遠方からの方にもやっていただきました



昨日、一昨日と動画upした
「体幹からつながるルルベ~アンディオール(床が押し返す力)」
http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/40780/
「坐骨と踵をつないで歩くために」
http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/40795/

土曜日に新幹線で、レッスンを受けに来て下さった方と
一緒にやってみました。
「今までに感じたことのない感覚~」
と、何回も繰り返し、体に覚えこませておられました。
私が自分でやっていても、必ずつながっている実感があるので
そう言って下さって嬉しく思いました。

5番が入りにくいと言われていたのですが
坐骨~かかとがつながっている実感があると
体幹に近い所から、腿の前と後ろ側を合わせて行くだけですから
脚全体でクロスしている感覚があり
前の足の小指と後の足の踵が、隙間ない完璧アンディオール・・とまではいかなくても
足裏がずずーっと戻ってしまわず
これから徐々に理想の5番に近づけて行く方向の
実感をされていました。

足首から先をいくら5番の形にしようとしても
膝が曲がっていたり、無用な力で締め付けたりしていると
それはただの形で、使える脚ではありません。


この後、アラベスクもしましたが、坐骨と骨盤を引き離すイメージもつかまれて
きれいに伸びていました。

今の自分の手持ちの脚(体)がよい方向に少しずつでも
向かっていける実感を感じて、更に意識して
体全体を考えて行くことが大切なのだと思います。

お家に帰られて、お風呂に入られたら
今まで意識されなかったために動きが悪く、
レッスンの時には動かすのに苦労された足指が
すっきりのびて動かせるのが嬉しかったと
おっしゃっていました。
こちらも嬉し~です。

↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
 うまさきせつこモダンバレエ研究所 
 せつこのゆったり自分コントロール

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-06-23
rss
ブログ
2024-06-23
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 遠方からの方にもやっていただきました  うまさきせつこのボディコントロール

© My Best Pro