股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
肩甲骨周りを使ってのタオルストレッチ
このタオルストレッチは、私の恩師、田口恵里子先生に
昔教えていただいたものです。
初めて教わった時は、肩にひっかかりを感じたりして
なかなかスムーズにできませんでした。
私の理解度が足りず、意識がタオルを持つ腕にいってしまっていたのでしょう。
今は滅多に言われることがなくなりましたが
当時はすぐ肩が上がってしまう、聞き分けの悪い肩甲骨でした。
自分で肩甲骨周りを滑らかにしたくて、自分なりに考えて
毎日意識的に動かした結果、肩が上がってしまうことはなくなりました。
このタオルストレッチは本当にいいものなので
例え50肩の人でも、安全にトライできるように
私なりに工夫させてもらって
腕が上がらない方、肩の動きの悪い方(ダンサーでも50肩にはなることもあるんですよ)に
やっていただき、効果を上げてきました。
踊る人ほど、この肩甲骨周りは滑らかに動かせるように
うちではいつもやってもらっています。
私自身も2年ほど前に腕を痛めて、重い荷物を持つと二頭筋の辺りが固まり
疼いたりしていましたが、このストレッチとマッサージのお蔭で
踊ったり、指導したりの時に
支障がほとんどなく、人に気づかれることもありませんでした。
「タオルを回そう」とすると、うまくいきませんが
「肩甲骨から脇」に視点を変え、そちらを動かしていくようにすると
滑らかに動いていきます。
タオルは初めから短いものを持たないようにすることです。
できるだけ長さのあるものから、慣れてきたら短くしていくように
しましょう。
初めから短いものにすると、「タオルを回す」に意識が行ってしまうからです。
適当なタオルがなければ、ネクタイなどもいいアイテムです。
デスクワークの合間にどうぞ。
今日のワークショップでもやっていただく予定です。
このタオルを回す肩甲骨の意識から股関節まで、
背骨から意識したものが末端に流れてつながることを
実感していただけるように
プログラムを考えています。
台風の影響で雨も降る中、おいで下さる皆様
どうぞお気をつけていらしてくださいませ。
外は雨でも、中では気持ちのいい空気が流れますように。
↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
うまさきせつこモダンバレエ研究所
せつこのゆったり自分コントロール