脇と坐骨の連動  うまさきせつこのボディコントロール

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

脇と坐骨の連動




タイトルだけ見ていると、なんだか難しそうですが
要するに、脚を使う時、脇がスイッチオンされたと意識して
尻(坐骨)にラインを引くようにイメージすると
楽々使えます、と言うことです。
足踏みするように脇(肩甲骨)からお尻(坐骨)を通って送り出すようにすると
階段の上り下りも楽にできます。
体幹から手足にエネルギーを送り出すと、最小の力で最大の力を期待できます。



動画では反対側の坐骨にラインを引いて使っています。
脚が上がったりするときにも軽いです。
右脇→右坐骨→脚(左脇→左坐骨→脚)
右脇→左坐骨→脚(左わき→右坐骨→脚)
同じ方向でも、クロスの方向でも脇と坐骨をつなげると
脚が楽になるだけでなく、可動範囲が広がってきます。

脚を前、横に上げる、回すなどの動作でも
使い方が楽になる意識です。

「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細
うまさきせつこモダンバレエ研究所 新ホームページ
ブログ せつこのゆったり自分コントロール

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼