坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
肋骨押さえつけないで
肋骨はご覧のような位置にありますが、これが押さえつけられるとお腹は圧迫されて
運動としては腹筋を伸ばすこともできません。2番目の画像は骨格模型と同じように、あるべき位置に
背骨がまっすぐ伸び、肋骨と肩甲骨が並んでいる状態。
「肋骨を締めて!」と言うのはよく言われるが、そうしようとするあまり
縮んでしまって、パフォーマンスの質が落ちることがあります。
また、日常生活ではお腹が落ちて背中が丸くなり、肩も前に巻き込まれて、という状態になりやすい所です。締めすぎると下の写真のようになります。
上の写真と比べてみて下さい。
この状態であれば、体幹からの送り出しは難しく、足の付け根は前に押されて、前の腿に力が入り
お尻もカチカチです。
こちらは、肋骨を開いた状態。
お昼ご飯食べて、いきなり走ったら横っ腹が痛い!という経験がありませんか?
肋骨開いて、横隔膜開いての結果です。
無駄な動きが増えて疲れます。
この写真では肋骨だけでなく骨盤も開いているので、中心を感じられずに外に外に
筋肉が流れて、体がバラバラになり、太って見え、この姿勢が続くと太りやすくなります。
背骨を上下に伸ばし骨の位置をまっすぐにして、肋骨の下で、お腹、脇を中心に寄せて下さい。
体の中心をイメージして、使うことができれば、生活のクオリティが変わります。
姿勢だけで太って見えたり、太りやすくなるのも残念なこと。
自分の体を知ってコントロールしたいですね。
「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細
うまさきせつこモダンバレエ研究所 新ホームページ
ブログ せつこのゆったり自分コントロール