「大島石墓石」の価格・ランク・品質を徹底解明!(5)日本と中国でつくる大島石墓石の素材の違い
1.「庵治石(あじいし)」ってどんな石?
お墓を建てる際に選ばれる素材の中で、
最も高級な石材と言えばやはり「庵治石(あじいし)」です。
この庵治石は四国・香川県の庵治地域で採掘され、
日本で、いや世界で最も高級な墓石材として知られている天下の銘石です。
お墓に使用する石材には、国産から外国産まで数多くあり、
日本国内に流通しているのは約300種類とも言われています。
それら様々の石を使用して建てられた墓石が何の石を使用しているのかを、
一般消費者の方が見分けるのは、通常は極めて困難なことなのですが、
この「庵治石」に関しては、ほとんどの方が一見しただけで、
「これは庵治石だ!」と判るくらいの群を抜く美しさと、
庵治石だけが持つ存在感と高級感にあふれています。
その一番の特徴は庵治石特有の石目にあります。
それは、「庵治石細目(あじいしこまめ)」を中心に現れる現象で、
ふわふわとした何とも優美で、潤いを与えたような
着物の二重絣のようなまだら模様が石目に現れるのです。
これは、「斑(ふ)が浮く」という何とも幻想的な現象で、
数ある墓石材の中でも庵治石にしか見られない最大の特徴です。
このように見た目はきめ細やかな地肌美人ですが、
中身は水晶と同等のモース硬度「7」の硬さを誇る超硬派なのです。
庵治石だけに現れる、この「斑」と呼ばれる現象は、
地質学上では黒雲母の集合体と言われておりますが、
なぜ、庵治石のごく一部だけに発生するのかは、
採石が始まって1000年経った今でも解明されていません。
庵治石の丁場(採掘場)の岩盤は亀裂が多いため、
採石された原石のうち墓石などに使われるのは、わずか3%~5%程度です。
そして、神秘的な集合体である見事な「斑」が石の表面全体に現れるのは、
庵治石細目の全体産出量のわずか1%程度しかありません。
採掘された石の大半が捨石として、護岸工事などの土木用に使われ、
最高級品墓石材として使われるのは、ごく一部なのです。
この、他の御影石にはない希少性こそが、
庵治石が「世界一高価な御影石」と呼ばれるゆえんでもあります。
また、一見、何の問題のない原石でも、
切ってみれば中にキズや黒玉などが出てくる場合もあり、
その後の行程で根気よく取り除いていきます。
庵治石の原石は大きな塊の石が少なく、
複数の部材の色目、石目を合わせるために長い時間と手間、
さまざまな知恵と工夫、細かい行程など、
庵治の石工たちの卓越した技術が必要なのです。
多くの長所を持つ反面、扱いの難しい庵治石。
しかし極めて良質・希少な、世界に誇れる銘石です。
独特な模様が織りなす美しさと、職人泣かせと言われるほどの硬さを誇り、、
他の石材では得られない荘厳な存在感に溢れた世界一の銘石です。
これだけ扱いが難しく、高価な石材だけに、庵治石でお墓をお考えの際には、
庵治石のすべてに精通している石材店に依頼することが極めて重要です。
~つづく~
『墓石大賞』受賞・4度の実績!
1級お墓ディレクター・能島孝志がご提案する
震度7に対応した“こだわりのお墓づくり”はコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/
一般社団法人 日本石材産業協会加盟の
㈱第一石材は主要官公庁、企業様、労働組合様など、
多数の団体様との提携をさせていただいております。
■指定店・特約店 主要契約先(五十音順・敬称略)
・カトリック大阪大司教区
・川崎重工労働組合
・金宝堂
・神戸個人タクシー事業協同組合
・神戸市職員共済組合
・神戸税関労働組合
・神戸赤十字病院
・住友ゴム労働組合
・全労災・兵庫県本部
・株式会社TASAKI(田崎真珠)
・電友会・兵庫支部
・兵庫県勤労福祉協会(ファミリーパック)
・兵庫県警友会
・兵庫県職員互助会
・兵庫県弁護士協同組合
・フジッコ株式会社
・富士通テン労働組合
・三菱重工労働組合・神戸造船支部
・三菱電機労働組合
・三ツ星ベルト労働組合
・株式会社八木研(現代仏壇)
・株式会社ユーハイム
・JA共済連兵庫
・JFEスチール労働組合
・SDカード優遇店
・TOA株式会社
「オリジナルデザインのお墓」について詳しくはコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/design/cat_cat152/
神戸の「お墓のプロ」、(株)第一石材・能島孝志の神戸新聞取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/
神戸・兵庫・阪神間の“いいお墓づくり”は「和型墓石」から「デザイン墓石」まで第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com/
【墓石建立可能地域】
・兵庫県・神戸市及び関西地方
・東京周辺の首都圏
・関東地方
・東海地方
・近畿地方
・中国・四国地方