良いお墓づくりは、良い石材店選びから「失敗しないお墓の建て方」⑦石材店の存在意義
■お墓の選び方①墓地の種類と場所で選ぶ【その1】公営墓地
■お墓の選び方②墓地の種類と場所で選ぶ【その2】みなし墓地
上記のコラムからのつづきです。
3.寺院墓地
読んで字のごとく、お寺が所有、管理・運営している墓地です。
人が亡くなると、お寺の住職に葬儀をあげてもらい、
それぞれの菩提寺にある墓地にお墓を建てて祭祀をする。
宗教、信仰などによっても異なりますが、
日本人のその昔からの一般的なお墓のあり方でしょう。
寺院墓地の多くは市街地近くの利便性の高いところにあるため、、
空きがない場合が多く、あったとしてもそれなりの値段はします。
これは、寺院墓地だけに限ったことではなく、
住宅地、商用地でも同じことが言えるでしょう。
檀家になるということ
寺院墓地には常に住職等、お寺の関係者がいるため、
管理も行き届いているところが多く、法要の際だけでなく、
日常的に安心して管理・供養をお任せすることができます。
しかし、お寺の墓地にお墓を構えるということは、
そのお寺の檀家になることを意味し、必然的に宗旨・宗派は限定されます。
(なかには例外もあり、宗旨・宗派不問のところもあります)
一般の墓地のように、単なる墓所の管理ということだけではなく、
お寺に日々の供養をもお願いすることになるわけですから、
それなりのお付き合いが生じてくるのは当然のことです。
檀家になるということは、自分一代限りの問題ではなく、
子供、孫の代にわたり、お寺を支えていく会員となることなのです。
したがって、お寺の墓地をお考えになる際には、
必ず、そのお寺の住職に、お寺の行事やお付き合いの仕方などを、
事前によく確認しておいてから決めることが大切です。
また、お墓のカタチについても、一般の墓地のように、
どんなお墓でも自由に建てても良いというわけにはいかず、
当然ながらお寺の境内にある墓地ということなので、
その景観や宗教的観点に沿ったものに限定されることもあります。
お墓を建てる際の石材店に関しても、お寺という神聖な場所だけに、
お施主が自由に選べるところは少なく、お寺が認めた御用達の石材店でなければ、
墓地への出入りができない決まりになっているところがほとんどです。
【寺院墓地の評価】総合評価:◎~△(個々の考え方によって評価が異なる)
・価 格: ◎ 立地条件が良い分、値段も高い。
・立 地: ○ 人が来やすい場所にあることが多い。
・宗 教: × そのお寺の宗旨に限る場合が多数(例外あり)。
・墓 石: △ 一般的には奇抜な墓石はNG。石材店はお寺御用達に限る場合が多い。
・設 備: ○ お寺なので、法要も可能。
・管 理: ◎ 日々の管理と供養についての安心度は極めて高い。
~つづく~ 次回は「民営墓地」についてです。
『墓石大賞』受賞・4度の実績!
1級お墓ディレクター・能島孝志がご提案する
震度7に対応した“こだわりのお墓づくり”はコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/
一般社団法人 日本石材産業協会加盟の
㈱第一石材は主要官公庁、企業様、労働組合様等、
計25団体様との提携をさせていただいております。
■指定店・特約店 主要契約先(五十音順・敬称略)
・カトリック大阪大司教区
・川崎重工労働組合
・神戸個人タクシー事業協同組合
・神戸市職員共済組合
・神戸税関労働組合
・神戸赤十字病院
・住友ゴム労働組合
・全労災・兵庫県本部
・株式会社TASAKI(田崎真珠)
・電友会・兵庫支部
・兵庫県勤労福祉協会(ファミリーパック)
・兵庫県警友会
・兵庫県職員互助会
・兵庫県弁護士協同組合
・フジッコ株式会社
・富士通テン労働組合
・三菱重工労働組合・神戸造船支部
・三菱電機労働組合
・三ツ星ベルト労働組合
・株式会社八木研(現代仏壇)
・株式会社ユーハイム
・JA共済連兵庫
・JFEスチール労働組合
・SDカード優遇店
・TOA株式会社
「オリジナルデザインのお墓」について詳しくはコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/design/cat_cat152/
神戸の「お墓のプロ」、(株)第一石材・能島孝志の神戸新聞取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/
神戸・兵庫・阪神間の“いいお墓づくり”は「和型墓石」から「デザイン墓石」まで第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com/
【墓石建立可能地域】
・兵庫県・神戸市及び関西地方
・東京周辺の首都圏
・関東地方
・東海地方
・近畿地方
・中国・四国地方