お墓の選び方②墓地の種類と場所で選ぶ【その2】みなし墓地

能島孝志

能島孝志

テーマ:お墓・墓石

お墓の選び方①墓地の種類と場所で選ぶ【その1】公営墓地

上記のコラムからのつづきです。


2.みなし墓地


「みなし墓地」?

なんか聞きなれない名前の墓地ですが、
いったいどんな墓地のことなのでしょう?

都市部の中心から離れた住宅地の一角や道路の脇とか、
田んぼや畑の横とか、山のすそ野に多く見られる墓地で、
実際には墓地の経営許可を受けていませんが、
受けたものと“みなす”墓地のことを「みなし墓地」と言います。

個人墓地

「墓地」というのは、誰でもが勝手に造成してつくれるものではなく、
自治体である県や市の許可がなければつくることはできません。

また、墓地を経営することが認められているのは、
自治体などの地方公共団体、財団法人などの公益法人、
そして、お寺などの宗教法人に限られています。

私たち、石材店や不動産開発業者などが、
墓地の経営に関わることは認められません。
(実際には宗教法人の名義貸しなどが行われていますが…)

このことは、昭和23年6月1日に施行された、
「墓埋法」(墓地、埋葬等に関する法律)によって定められています。

この墓埋法が施行されるずっと以前から、
すでに墓地として存在していたものを「みなし墓地」と言います。

みなし墓地には、その昔の村の共同墓地であったり、
個人の所有地にあり、親族や親戚縁者のための墓地である個人墓地など、
日本中のいたるところに数多く点在しています。

地域の村墓地

これらは、地域によって「村墓地」「共同墓地」「自治会墓地」など、
さまざまな名称で呼ばれており、墓地の規定や管理もまちまちです。

というよりも、墓地の管理などは、そこに墓所を構える人たちが、
自分自身で行わないといけないような墓地もたくさんあり、
水道の設備すらないところも決して少なくありません。

それらの墓地の申し込み資格に関しては、
昔からその地域に住んでいる人だけに限定している所や、
近隣の新興住宅地の住民も対象に含まれていたりとさまざまです。

いずれにしても、大規模な募集があるところは少なく、
空き区画を中心とした募集がおこなわれているところがほとんどです。

多くの利益を得ることを目的とした墓地ではないので、
墓地代は安く、多くは公営墓地と同程度の金額で分譲されています。

また、墓石についてのカタチも特に制約がないことが多く、
石材店も自由に選べる場合がほとんどですが、
なかには、自治会等が定めた指定の石材店でしか、
墓石の建立ができないところもあるので事前に確認が必要です。


みなし墓地を選ぶ理由?


墓地の性格上、「みなし墓地」のほとんどは、
墓地全体の環境や設備、管理、サービスなどの面において、
公営墓地や民営墓地と比較すると、劣ると言わざるを得ません。

みなし墓地にその昔から墓地を確保されている方は別として、
新たに、この墓地を求められる方の最大の理由は自宅からの距離なのです。

この「自宅からの距離」を最優先に考えられる方が、
墓地をお探しの方の中にかなり数多くいらっしゃいます。

もちろん、自宅から近いにこしたことはないですが、
人によっては、家から車で30分の距離にある墓地でも
遠いと言われる方も決して少なくありません。

それらの方々のご希望は自宅から徒歩圏内であるとか、
電車の駅から歩いて行ける場所にある墓地なのです。

仕事場への通勤でも、家から30分位は当たり前だとは思うのですが、
なぜか、墓地に関しては環境や設備より距離を優先に選ばれます。

お墓参りに行かれる回数は、それぞれの人によって異なりますが、
よく行かれる人で月1回、一般的にはお盆、お彼岸、年末年始、命日など、
年に4~5回程度の墓参回数の人が多いのではないでしょうか?

それぞれの人の感覚に個人差はあると思いますが、
車で30分、電車、バスなどを乗り継いで1時間程度ならば、
都市部では、便利の良い方だと思えるのですが…。


お墓というものは、その人の代だけで使用するものではなく、
未来永劫、長きにわたって後世に受け継いでいくものだけに、
自宅からの距離という問題だけに限定した墓地選びをされるのではなく、
さまざまな観点から、選んでいただくことが重要かと思います。


【みなし墓地の評価】総合評価:△(墓地によってさまざまですが…)

・価 格: ○ 公営墓地と同様、安価な場合が多い。 
・立 地: ? その人の住まいの場所による。
・宗 教: ◎ 宗旨・宗派、不問の場合がほとんど。 
・墓 石: ○ お墓のカタチは自由だが、石材店は指定の場合がある。
・設 備: × 墓地によってさまざまだが、設備に期待はできない。
・管 理: × まったく管理がされていない墓地も多数ある。



        ~つづく~ 次回は「寺院墓地」についてです。



『墓石大賞』受賞・4度の実績!
1級お墓ディレクター・能島孝志がご提案する
震度7に対応した“こだわりのお墓づくり”はコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/



一般社団法人 日本石材産業協会加盟の
㈱第一石材は主要官公庁、企業様、労働組合様等、
計25団体様との提携をさせていただいております。

■指定店・特約店 主要契約先(五十音順・敬称略)
・カトリック大阪大司教区
・川崎重工労働組合
・神戸個人タクシー事業協同組合
・神戸市職員共済組合
・神戸税関労働組合
・神戸赤十字病院
・住友ゴム労働組合
・全労災・兵庫県本部
・株式会社TASAKI(田崎真珠)
・電友会・兵庫支部
・兵庫県勤労福祉協会(ファミリーパック)
・兵庫県警友会
・兵庫県職員互助会
・兵庫県弁護士協同組合
・フジッコ株式会社
・富士通テン労働組合
・三菱重工労働組合・神戸造船支部
・三菱電機労働組合
・三ツ星ベルト労働組合
・株式会社八木研(現代仏壇)
・株式会社ユーハイム
・JA共済連兵庫
・JFEスチール労働組合
・SDカード優遇店
・TOA株式会社



「オリジナルデザインのお墓」について詳しくはコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/design/cat_cat152/
神戸の「お墓のプロ」、(株)第一石材・能島孝志の神戸新聞取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/
神戸・兵庫・阪神間の“いいお墓づくり”は「和型墓石」から「デザイン墓石」まで第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com/



【墓石建立可能地域】
・兵庫県・神戸市及び関西地方
・東京周辺の首都圏
・関東地方
・東海地方
・近畿地方
・中国・四国地方

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

能島孝志
専門家

能島孝志(1級お墓ディレクター)

株式会社第一石材

「お墓はどこで建てても同じ!値段もたいして変わらないだろう?」なんて思っていませんか?建ててからでは手遅れです。一般消費者には分かりにくい、お墓の悩みを「1級お墓ディレクター」の能島孝志がズバリ解決!

能島孝志プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

能島孝志プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼