Mybestpro Members
熊田茂雄
生産技術コンサルタント
熊田茂雄プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
熊田茂雄(生産技術コンサルタント)
PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント
工程監査(process audit)の目的には様々あり、その目的に応じて確認すべきポイントも様々です。目的に応じた、工程監査時の確認項目については、個別のコンサルティングの中で実施することになりますが、ここ...
生産技術の製品開発・製品設計支援や、生産技術開発段階で必要となる検証方法としてPoC(概念実証)があります。開発研究要素性の高い加工技術などの実現性の確認を行う上で最近注目を浴びている検証方法です。...
生産管理上の課題解決や工場レイアウト検討などにおいて、はじめに調査し分析する手法として、P-Q分析があります。 P-Q分析(Product-Quantity analysis)は、製品の種類(P)とその生産量(Q)を基に、生...
BIとは「ビジネスインテリジェンス(Business Intelligence)」の略で、企業や組織がデータに基づいた意思決定を行うための手法や技術のことをいいます。 BIツールは、企業内に蓄積された大量のデータを効率...
エアリーク検査(Air Leak Check)についてご紹介します。製品・部品の出来映え検査で、ごく一般的に使われている検査方法として、製品の気密性を検査する目的の洩れ(リーク)検査工程があります。原始的では...
巻線工程は組立工程の一種であり、(巻き線による)コイル部分を有する製品に必要な工程となります。その多くはボビンと呼ばれる(主に)樹脂部品に、皮膜銅線を巻き付ける工程であり、高速の巻き線機で理想的...
生産ラインとして、個々の設備を配置し、作業者の作業効率も影響の大きいラインレイアウトの作成のルール化の必要性について言及します。生産技術業務のライン投資計画の一つとして、生産計画、工程系統図、設...
射出成形は、成形材料を加熱溶融して型に流し込み冷却するのみで、所要の形状の成形品を大量に造ることができる最も汎用性の高い成形法です。射出成形で使用される射出成形機の基本構造は、射出部、可塑化(加...
溶接加工(ここでは抵抗溶接(プロジェクション溶接)を取り上げる)は組立加工の一種であり、金属部品どうしを、電気導通 and or 固定を目的として、(固定、可動の)2電極で挟み、電流を流して部品どうしの接触...
超音波溶着加工は組立加工の一種で、樹脂部品どうしを(必要部分を)溶着・固定させる工法です。主に樹脂部品どうしの固定と気密性確保を目的として採用される工法であり、超音波振動するホーンという工具を押...
設備廃却について、以前、店じまい活動で述べた内容を具体的に実行する場合の進め方について、今回は、設備の廃却(その他の処置方法)をどう判断していくかについてコメントします。 老朽化した設備につい...
限度見本(criteria sample)の在り方についてコメントします。限度見本という表現をしていますが、目視判断を対象としている以上、厳密な意味での限度ではなく、一般に、良品見本、不良品見本と呼ばれている内...
半田付け加工(ここでは手はんだを対象とする。)は組立加工の一種で、主に部品(ターミナルやワイヤーと呼ばれる部品等)間に電気的導通を確保させるために半田ごてを使って、はんだ材を溶融固定させる工程で...
プレス加工は主に金属の板材から製品を作る工程です。このうち剪断力を利用して金属材料を切る加工をせん断加工(抜き加工)と呼び、金属材料を塑性変形域まで進めて永久変形させる加工を成形加工(曲げ、フラ...
ネジ締め加工は組立工程の一種であり、製品の最終コンポーネント化等で頻繁に使用される工程であり、ネジ締め付けによりサブAssyや部品を固定し、製品(時にはサブAssy)を完成させるものです。 加工条件と...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ものづくり現場の経験豊富な生産技術コンサルタント
熊田茂雄プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)