前すべり防止の3つの方法(1、甲で留める編)
前回足長と足囲のお話をさせていただきました。足を知る上で足長と足囲は最低限必要なコンテンツです。
では相対関係として下の図をご覧ください。
PDFはこちら
http://goope.jp/goope/4902/12080316544172up.pdf
向かって左の19.5~27が足長(靴のサイズ)です。
そして、一番上のA~EEEE(4E)までの数字が足囲(ウィズ)で横幅を指します。
前回ご紹介した計測をここにあてはめます。
例をあげます。
足のサイズ 235mm(23.5㎝)
足のウィズ230mm
下の図で23.5を見つけます。そして、その列で230mmに近い数字を探します。自分のサイズがない場合は一つ上のサイズを参照にします。するとウィズはEになります。例の方のサイズは23.5のEとなります。
靴のどちらを見て確認するかと申しますと靴の裏側に記載していることが多いです。ご参考までに
次回はさらに詳しく
同じ23.5なのに全然違う靴がある!でご説明させていただきます。
お楽しみに☆