本日、DLMO手術、外反母趾の骨切り日帰り手術を受けた婦人を電車でお声をかけてお話を伺いました。
気になる外反母趾
◎どんなトラブル?
最近、特に働く女性の足に「外反母趾(がいはんぼし)」といわれるトラブルが多いです。
しかし自分が外反母趾であることに気がついていない人や気にしていない人も案外多いのです。
足の親指(母趾といいます)の付け根が足の外側に押し出されて、”くの字”型に足が変形していることをいいます。 はじめのうちでは不快な思いを伴わない場合も多いので放置しがちですが、虫歯と同じで自然によくなることは決してありません。 そして徐々に曲がりが大きくなると、靴を履いて外出するたびに不快な思いがあったりします。 また足元が不安定になっていくので、膝や腰へと負担がかかり、流れも悪くなり「足もとから全身へ」とトラブルがつながりがちです。
外反母趾は小学生にも見られるように若年化していますので、子供を持つ母親・父親にもぜひ正しい知識とフットケケア法を知ってもらいたいと願っています。
◎外反母趾の原因は何?
外反母趾で生まれて来る赤ちゃんはいません。では、いつ外反母趾になっているの?といえば、ズバリ「立って、靴をはいて、歩いている間」と、なります。寝ている間でも、座っている間でもないのです。
もう少し具体的に言いますと、
1 扁平足、開張足といった足裏の3点アーチが低下。
2 弱い足であるコンニャク足の人が増加した。
3 パンプスやサンダルのような衝撃吸収性のない靴を日常はく。
4 ハイヒール、ピンヒール、その他の構造の悪い靴を日常はく。
5 歩き方が変で、間違った力をかけていること
などが複合して「立って、靴をはいて、歩いている間」におこっているためです。
そしていったん曲がり始めるとどんどん曲がりやすくなる傾向があるため、早期ケアが何より重要です。「不快な思いのある・なし」に関わらず、曲がりが気になったらすぐにでもケアをすることです。
おそくなれば、靴をはいて外出することに支障が出て来ます。また、望ましくない方法しかなくなってしまいますので、軽く思わずに早い時期にケアを始めれば大丈夫です。
◎コンソラーレフットケアによるケア法は?
コンソラーレフットケアによる具体的ケア法としては、
1 足にトリートメントを施す。(特にふくらはぎ)
2 たてアーチを靴のインソールから人工的にサポートする。
3 よこアーチと母趾の曲がりをテーピングで正しい形に近づける。
4 足裏で負担が重くなっている部分を衝撃吸収材で保護する。
5 外反母趾の進行を止めるための歩行補整パッドを靴に装着する。
6 歩き方の正し、正しいフォームをレッスンする。
以上のような対策を総合的に継続することで、外反母趾にサポートします。
外反母趾をケアすることは歩き方を安定的にすることができます。からだを高めるウォーキングは、女性の美しさに大きなインパクトを持っています。
ただし、外反母趾対策として技術は数種類あり、順序正しく慎重にトリートメントしていく必要があります。
「足・靴・歩行」の3つの問題点に対して、アドバイスをもらえたりケアしてもらえるのがコンソラーレフットケアサロン「サロン・ド・コンソラーレ」です。
そしてこのコンソラーレフットケアを身につけて実践すれば、魚の目(ウオノメ)、外反母趾、巻き爪、O脚、むくみが癒されます。