無在庫転売で注意する点
プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。
8月25日に、2025年の大阪万博のロゴが発表されました。
選ばれた公式のロゴは、クトゥルフ神話に出てきそうな個性的なロゴでした。
私も一度見たら印象に残って、当分忘れることがないと思えるほどでした。
Covid19や、東京オリンピックの問題や、熱中症など日々様々なニュースがあるため、大阪万博の存在をすっかり忘れていました。今回のロゴの発表で、大阪万博のことを思い出しました。たぶん、多くの人も今回のロゴの騒動がきっかけで大阪万博のことを思い出したのではないでしょうか?
今回のロゴについては賛否両論があります。
例えば、「気持ち悪い」とか「悪夢を見そう」などという否定的な意見ももちろんあります。
逆に話題性もありますし、他のイベントなどとのロゴともだいぶ印象が違い記憶に残りやすいため、良いロゴだと思います。
さらに、このロゴにはいくつかの工夫が隠されているようです。
一つ目は、1970年の大阪万博のロゴのデザインの要素を継承していることです。
デザイナーさんの言葉によれば、昔のロゴのデザインの要素を継承しているとのことです。
たぶん、1970年のロゴは五大陸に見立てた5つの花びらが円を囲むといったようなロゴでした。
その花びらが今回の細胞に変化したのでしょう。
また、どことなく太陽の塔の雰囲気があります。
二つ目は、白黒にしたときの視認性の良さです。
他の候補に上がったロゴは、白黒にすると個性がないです。
しかし、今回選ばれたロゴは白黒にしても、2025年の大阪万博のロゴとわかります。
漫画ワンピースの作者の%さんも、キャラクターを作るときに影絵でどのキャラかわかるようにしていると言われているようです。
その観点からもすごいロゴだと思います。
今回のロゴはその独特のデザインからSNS上でもバズりました。
例えば、女の子が髪飾りとして、ロゴをゴム紐のように使っている画像がアップされていたり、ミリタリー漫画の一枚絵のように、ロゴがバズーガーで太陽の塔が射手といった画像もアップされていたりしました。
さらに、グラディウスのような横スクロールシューティングゲームで、ロゴをボスキャラのように配置し、ロゴの目玉が開くとダメージが入るといった動画を作った人もいました。
今回のロゴをモチーフに様々な創作活動が行われています。
しかし、創作活動には注意が必要です。
著作権侵害のリスクがあるからです。
ロゴには著作権侵害はないのでは? という考え方もあります。
たしかに、ロゴを著作物として、著作権侵害として認められたケースはほとんどありません。
しかし、今回の大阪万博のロゴはキャラクターとして著作物として認められる可能性があると思います。
日本の著作権法は親告罪を採用しているので、ファンアートのようなものであれば、権利者が権利行使をしてくる可能性は低いとは思います。
(もちろん、権利者はいつでも権利行使できます)
Twitterを見ていると、大阪万博のロゴマークをキーホルダーにしたり、マスコットグッズのようなものを作った写真をアップして人がいました。
個人や家庭内で楽しむ分には良いでしょうが、メルカリなどで販売した場合には、著作権侵害や、不正競争防止法などによって権利行使される可能性があります(まだ、登録されていませんが、商標権などによる権利行使の可能性もあります)。
アニメや漫画などですと、公式や関連会社の利益に反しない場合、例えば、同人即売会での少量の販売などは目溢しすることが多いです。
お互いに、その文化を共有しているからです。
しかし、大阪万博の場合には、そのような価値観の共有はされていません。
なぜならば、大阪万博協会自体もそのような商品群を販売する可能性や、他社にそのような商品を販売させるようなライセンス契約を結ぶ可能性があります。
権利者から見た場合、個人が作ったキーホルダーなどは模倣品に該当します。大阪万博のロゴマークで遊びたくなる気持ちも分かりますが、勝手に商品を作って販売することはやめましょう。
ご相談・お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
03-5979-2168(平日9:00~17:00)
メール info@japanipsystem.com
Facebookで中国知財情報をまとめています。
http://www.facebook.com/Chinatrademark
Twitterは、こちらです。
↓↓↓
http://twitter.com/japanipsystem
マイベストプロ東京 中国商標・中国知財に強い弁理士
プロシード国際特許商標事務所の取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/tokyo/suzuki/
お読み頂きありがとうございました。
弁理士 鈴木康介(特定侵害訴訟代理権付記)
Web:http://japanipsystem.com/