共有の特許権は手続きに注意が必要ですし、同意する側も真剣に考える必要があります。
プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。
企業間の知財の取引ですと、専門部署や、我々のような専門家が入ります。
企業にとって知財は重要ですので、自社にとって有利なようになるよう、それなりにコストをかけて備えています。
研究者の方が企業と契約を結ぶ前に専門家に相談をしたほうがその後のトラブルを防げると思います。
知財本部がある大学でしたら、そこで相談するとよいでしょうし、弁理士会の各支部でも相談会がありますので、そちらを利用してもよいと思います。
(弁理士会の支部のほうはコロナで現在は難しいでしょうが。。。)
ご相談・お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
03-5979-2168(平日9:00~17:00)
メール info@japanipsystem.com
Facebookで中国知財情報をまとめています。
http://www.facebook.com/Chinatrademark
Twitterは、こちらです。
↓↓↓
http://twitter.com/japanipsystem
マイベストプロ東京 中国商標・中国知財に強い弁理士
プロシード国際特許商標事務所の取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/tokyo/suzuki/
お読み頂きありがとうございました。
弁理士 鈴木康介(特定侵害訴訟代理権付記)
Web:http://japanipsystem.com/