インドネシアの入国からSIMカード購入までの流れ
プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。
インドネシアに進出を検討さている方達にお話しを聞きました。
インドネシアへの進出には、2つの視点があります。
1つめは、工場としてのインドネシアの視点
以前は、インドネシアの人件費が向上したため、インドネシアから中国などに工場を移転する動きがありました。
しかし、近年、中国の人件費が向上してきました。
例えば、北京では、ワーカーが364ドル(月額)、エンジニアが415ドル(月額)となっています。
これに対して、ジャカルタでは、ワーカーが186ドル(月額)、エンジニアが357ドル(月額)となっています。
(ただし、中間管理職(課長クラス)では、北京が840ドルに対してインドネシアは、854ドル)
このため、中国からインドネシアに工場を移転する動きが出てきています。
2つ目は、市場としてのインドネシアの視点
インドネシアの人口が約2億3,760万人と中国、インド、アメリカに続く、人口大国で、日本の約2倍の人口を有します。
また、GDPが約8,343億ドルと、約3,456億ドルのタイの約2倍ですし、さらに、タイの平均年齢は、40代ですが、インドネシアの平均年齢は20代と若く成長が見込めます。
インドネシアの実質GDPの成長率が6.2%(2010年)、6.5%(2011年)と高いです。
このように、若年層が多く、経済も成長しているインドネシア市場にビジネスチャンスを感じ、
参入を検討する動きが出てきています。
ご相談・お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
03-5979-2168(平日9:00~17:00)
メール info@japanipsystem.com
http://www.japanipsystem.com/ask/index.html
Facebookで中国知財情報をまとめています。
中国商標情報局
http://www.facebook.com/Chinatrademark
<参考>
1.インドネシア基礎的経済指標(JETRO)
2.タイ基礎的経済指標(JETRO)
3.第21回アジア・オセアニア主要都市地域の投資関連コスト比較(JETRO)
4.中間層を核に拡大するASEAN市場(みずほ総合研究所)