Mybestpro Members
寺田淳
行政書士
寺田淳(行政書士)
寺田淳行政書士事務所
【今日のポイント】 自営業の4割は「65才以上のシニアが占める!」 最近発表されたデータを基に、この件について考えてみました。 【総務省「労働力調査」】 この調査に拠りますと、2018年の自営業...
【今日のポイント】 いよいよ確定申告の季節がやってきました。今年から新たに設けられた確定申告の電子申告の手段である「ID・パスワード方式」について、注意すべき点がありましたので緊急に紹介します。...
【今日のポイント】 ねんきん定期便を受け取った方の中で、年金受給額の試算の中に「特別支給の老齢厚生年金」という項目があること、お気付きでしたでしょうか? 今日はこの年金について簡単に紹介してい...
【今日のポイント】 新年明けましておめでとうございます。 2019年も宜しくお願い致します。 いよいよ相続法の改正の年、早くも今月1月から改正相続法が実施されます。 より一層の正確な情報の把握が...
【今日のポイント】 貴方のお手元に画像にあるような「通帳」はありませんか?もしかするとその貯金は既に国庫に収まっているかもしれません!意外に知られていなかった郵便貯金の中で、定額、定期、積...
【今日のポイント】 今日は前回のコラムで最後に触れた郵便物の転送に関する基礎知識について、紹介したいと思います。 【転送届の基礎知識】 まず、厳密に言えば「転送届」とい...
【今日のポイント】 タイトルは「幽霊口座」としましたが、最近は「休眠預金」というようです。 下手をすれば開設した当の本人が口座の存在自体を忘れているような場合も無きにしもあらず! 特に私の様...
【今日のポイント】 2月1日付の日経新聞夕刊に、 「セカンドステージ:生涯現役、助走が肝心」という特集記事が掲載されていました。 私が取り扱う第二の人生、第二の仕事の考えに相通じるものが...
【今日のポイント】 起業・独立を目指す場合、どういったユーザー向けのサービスを提供するかが成功の大きな鍵を握っています。特に、高齢社会を迎え、今後もこの傾向が長く続くと見做されている今、タ...
【今日のポイント】 起業・独立に向けてのセミナーや指南書は今やブームと言ってもいいほどですね。起業を目指す際に欠かせないポイントとして私もよく取り上げているテーマに関連するものとして時間とお...
【今日のポイント】 最近の新聞や雑誌などでは50代で次の仕事を考え始めないと間に合わない等の記事が特集されることが多いようですが、厚労省のデータなどからは、既に40代半ばから、サラリーマンの仕事環...
【今日のポイント】 東京人材銀行が一新されて有楽町から飯田橋に拠点を移したことを最近この場で紹介しましたが、実は飯田橋にはもうひとつ転職や再就職の支援に欠かせない組織がありました! 今日は...
【最近の話題から】 今日は最近の新聞雑誌の中から、気になった内容の記事を紹介したいと思います。 40代から始まる「介護と育児のダブルリスク」についてです。 【介護離職】 特に親一...
【今日のポイント】 信用と信頼、同じではないということは分かっていても、では何が違うのかと問われて即答できる方はどれだけいらっしゃるでしょう? 仕事に関して大切なのは、信用と信頼のどちらで...
【今日のポイント】 会社勤めの方から「部下を動かすにコツは何でしょうか?」「部下に育って欲しいのですが、笛吹けど踊らずばかりで」といった悩みを打ち明けられます。 動かすことと、育てる事(...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
シニア世代が直面する仕事と家庭の問題解決をサポートする行政書士
寺田淳プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します