Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
文京区の総合学習塾言問学舎は、英検・漢検の準会場として塾生以外にも多くのみなさまに受検(準会場利用)していただいております。今年、2021年2月限定ですが、第3回の漢検を以下の日程で実施致します。どな...
新型コロナウイルスの感染状況がみたび深刻なものとなってまいりました。本日も大学受験に臨んでいる生徒がおり、また中3生は内申点の内示を待つ段階に入っているなど、すでに受験シーズン真っ只中の状況ですか...
毎年10月26日、灰田勝彦先生のご命日に、港区の麻布十番にある先生の菩提寺のお墓参りをさせていただくようになって、十数年になる。亡くなられてから、今年で38年もの時間が経過した。当時私は19歳だったから...
今日は日本にハワイアンを紹介し、普及させて下さった灰田有紀彦先生のご命日にあたります。例年のことですが、言問学舎塾長ブログの記事をそのまま転載させていただきます。 10月16日。日本にハワイアンを...
文京区の総合学習塾言問学舎は、英検・漢検の準会場として塾生以外にも多くのみなさまに受検(準会場利用)していただいております。本年度第2回の漢検を以下の日程で実施致します。10月3日(土)実施の英検に...
真の国語力を育む学習塾兼教材出版社である有限会社言問学舎は、この8月、昨年出版をはじめて以来大好評の『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』の新刊(中・低学年用第2巻/通巻3巻)「小学2年~4...
本年度第2回英語検定は10月3日土曜日に実施致します。まことに申し訳ありませんが、2級・準2級・3級はすでに定員に達したため締め切りとさせていただきました。9月6日23時30分現在、4級にあと1名、5級に4名の残...
英検準会場・言問学舎の次回第2回英検は、準会場日程の10月3日土曜日午後、実施致します。ただし、新型コロナウイルス感染防止のために教室の席間を広く取り、収容人数を少なくしているため、ひとつの級の受け...
毎年、この8月21日には、6日、9日、15日と同様に、言問学舎ホームページの塾長ブログの記事をそのまま転載させていただいております。わたくしの敬愛する藤山一郎先生のご命日で、ことし27年の歳月を数えました...
今日、令和2年(2020年)8月9日、長崎に原爆が投下されてから75年となりました。本日も、言問学舎塾長ブログ「言問ねこ塾長日記」に書いた文章をそのまま転載させていただきます。 今日8月9日は日曜日で...
本年度第2回英語検定は席数限定で実施致します! 英検準会場・言問学舎は、新型コロナウイルスへの対応のため本年度第1回英検の開催を見送らせていただきました。その際お問い合わせを下さったみなさまには、...
今日は8月6日、広島に原子爆弾が投下された日です。例年、言問学舎塾長ブログに書いた文章をそのまま転載させていただいております。 今年は戦後75年を数える年である。広島に原子爆弾が投下されてから、同...
都立、私立各2人の計4人が在籍している高校2年の生徒たちの学校では、2人が期末テストの真っ最中、2人がすでに終了という状況です。今日(23日木曜日)も休みではなく、登校してテストを受けた子が2人います(...
7月も後半に入りました。例年なら、「来週から夏休み」の楽しい時期ですが、今年はだいたい、今月いっぱいは学校があり、夏休みは8月に入ってからの3週間ほどという地域や学校が多いと思います。中学・高校は期...
九州ほか各地の豪雨、水害の被災地の方々に衷心よりお見舞いを申し上げます。 文京区内の各中学校でもまもなく期末テストがはじまります。中3生は3月から学校の授業が3ヶ月なかった分のフォローが不十分なま...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します