マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム

ふたたび『鈴懸の径』を

2020年10月16日 公開 / 2021年3月1日更新

テーマ:小田原漂情

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

 今日は日本にハワイアンを紹介し、普及させて下さった灰田有紀彦先生のご命日にあたります。例年のことですが、言問学舎塾長ブログの記事をそのまま転載させていただきます。


 10月16日。日本にハワイアンを紹介された灰田有紀彦先生の、34回目のご命日を迎えた。先生が残して下さった美しいメロディー、心にしみる歌は枚挙にいとまがない。例年もいくつかの歌について、拙い文を書かせていただいてきたが、今日はふたたび、『鈴懸の径』についてつづってみたい。

 私ごとであるが、9月の最終の土・日に三陸地方へ足を運んだ。車で回ってくれたのは、大学時代の無二の親友O君である。会うのだけでも22、3年ぶり、旅程をともにするなど25年ぶりにもなろうかという、久しぶりの再会だった。

 しかし、四半世紀ぶりにまる一日半、行動を共にしていて、感じたのは、この得がたい友との間には、たとえ何年離れていようと互いを隔てるものは生じるはずもなく、二十歳前後の学生時代そのままの距離感、空気の中で、ともに過ごすことができるということだった。すなわち我々は旧交を温めるのでなく、互いに年齢相応の風体になってはいるが、内面は四十年前と少しも変わらず、同じ時間を共有していたのだ。

 そして、私とO君の友情のバックには、『鈴懸の径』の旋律が流れているように思われる。何十年経ってもまったく変わることのない友情を、灰田有紀彦先生のあの美しい旋律が裏打ちしてくれるのだ。「友と語らん 鈴懸の径」からはじまる歌詞は、佐伯孝夫氏の作詞になるものだが、言葉はもちろんのこと、あの有起彦先生ならではのゆったりとやさしい旋律が、時を超えてなおゆらぐことのない友情を、たしかに証明してくれるように思えてならない。余談だが、灰田勝彦先生の歌われた『アルプスの牧場』のヨーデルを練習したのも、O君の下宿の近くの石神井公園であった。就職を見すえる頃になり、勝彦先生が生涯在籍されたビクター(音楽産業)に就職したいと口にした際、「いいんじゃないか。そうした一途な思いは必ず成就するよ。」と言ってくれたのも、O君だった。その件は実際の就職活動に臨む際、方向を転換することになったが、一途な思いの方はヨーデルを歌えるようになる形で成就して、今に至っている。

 こんなO君との昔日の1コマを思い出したのもまことに久しぶりだったが、それもやはり『鈴懸の径』のみちびくところであると言えるだろう。言葉ばかりでない、美しい旋律がつむぎ、つないでくれる人の思いというものを、改めてかみしめる今日、10月16日である。青空がことのほか目にしみる。

2020年(令和2年)10月16日
小田原漂情

この記事を書いたプロ

小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(有限会社 言問学舎)

Share

関連するコラム

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-01-30
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. ふたたび『鈴懸の径』を

© My Best Pro