マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム

具体的な、読解力向上のための「心」とは?その①<小学校高学年>

2013年3月13日 公開 / 2013年3月18日更新

テーマ:国語

コラムカテゴリ:スクール・習い事

 国語力を向上させる鍵は「心」からのアプローチであり、その「心」とは好奇心などを含んだ広義の「心」であるところまで、ご案内しました。

 では、具体的にはどのように子どもたちに接して行くかということですが、情緒的な想像力というものを求めうるのは、小学5年生ぐらいからが標準的なところです。また当然、個人差、年齢差(同じ学年でも、生まれ月によって発達の度合いが異なります)、環境や体験の差があり、一概には言えません。が、おおむね5年生のクラスなら、幅広い題材を用いて、学校や友人、友情、(ある程度の)異性への感情、人間関係に対する考え(「いじめ」についてなど)等々、いろいろな面から気持ちを問うて行くことができます。

 6年生ももちろん同様ですが、逆に年齢が上がっている分、子ども自身の実際の環境との関連に、配慮が必要です。また、ある意味で5年生より思考が「固まって」しまっている子も出て来ます。

 4年生以前はどうでしょうか。実は4年生が、少しずつ題材の幅を広げはじめる学年であり、1学期と2学期(学年の前半と後半)の違いも大きいのです。学校の教科書では、
戦争に行って帰って来なかったお父さんと、その顔を覚えていないほど幼い少女の物語である『一つの花』(今西祐行 作)が掲載されています。「戦争で食べるものがなかった」「幼い娘を置いて戦争に行き、帰って来なかったお父さん」といったことを、受けとめることが可能になる年代ということです。ですからこの学年では、様子を見ながら、その子(たち)に合った内容で、幅を広げて行くことが大切です。

 小学校低学年につきましては、改めてお伝えさせていただきます。

国語力を向上させる「心」とは、広義の「心」です。
「心」からのアプローチが、国語力を向上させます。

◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「マイベストプロを見た」とお伝え下さい。 
 メールは「メールで問い合わせる」
    「フォームから問い合わせる」よりお願いします。

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
[[文京区の総合学習塾・言問学舎http://www.kotogaku.co.jp/]]

この記事を書いたプロ

小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(有限会社 言問学舎)

Share

関連するコラム

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-10
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. 具体的な、読解力向上のための「心」とは?その①<小学校高学年>

© My Best Pro