コロナ休校~親も子供もイライラしない為に出来ること~

浪越あゆみ

浪越あゆみ

テーマ:親子関係

おはようございます。
マナーアドバイザー・アンガーマネジメントファシリテーター浪越 あゆみです。

子供達が休校になって1週間が過ぎました。
連日休校になった子供達の事が、ニュースに取り上げられていますね。

私達大人も、急な対応に日々追われています。
私自身も、研修やセミナーが中止になったり延期になったり
スケジュールが大幅に変わり、
4月以降のスケジュール調整にも頭を悩ませています。

大人が急な変更に追われるとどうなるか・・・
一番身近でその変化を感じるのが子供達です。

今大人は、自分の事で頭も手もいっぱいになっている状況。
それに加え次のような思いも強くなっています。

子供達が家で留守番をしているから仕事に集中出来ない
在宅ワークに切り替わったが、子供達が騒いで仕事が進まない
子供達が家でダラダラ過ごしている
ゲームやタブレットの時間が長すぎる
ご飯の用意が大変
仕事に集中出来ない
勉強面が心配
運動不足が心配

上記のような思いが強く出てきます。
そして、この思いはこの1週間を過ぎたあたりから
更に強く出てしまいます。

理由は、子供達もストレスがたまってくるから。
最初の1週間は、普段と違う生活や学校が休みになった事に対して
気持ちが宙に浮いた状態。(非日常生活)
だから、お手伝いも与えられた課題も比較的よく実践出来ている。

でも1週間も家に閉じこもった生活を続けると、
大人以上にストレスがたまるのが子供です。

子供がストレスを感じている中に、
親のストレスが重なると、
親子関係悪化は間違いありません。

私は子供達が休校1日目に、
この状態になる事を察知しました。

1日子供達と過ごして思った事。
子供達が時間に関係なく思い思いに過ごしている姿を見続け、
毎回「あれやったの?」「あれは?」「もう終わった?」「あれやって」「これやって」と言う事は
絶対に言いたくない。
そして、子供達が1ケ月この生活を続けると、
私自身がストレスがたまってしまい親子関係が悪化すると思いました。

そこで私が提案した事は2つ。
「この1日目の生活を続けられると、お母さんはイライラしてしまう。
だから、これをやって欲しいんだけどどうかな?」と作戦会議を開きました。
①お手伝い表
②1日のスケジュール表

①は私も参加し、毎日日替わりで当番が変わる表
②の時間配分や内容は子供達に任せる。30分授業や45分授業・休み時間も5分や15分など。
 
これを採用した事によって、2日目からの生活を大きく変わり
何より私自身がイライラしなくなりました。
お手伝いも「今日のお風呂掃除だれ?」というだけで、子供達が文句1つ言わずに
さっと動いてくれます。いわゆる出来ない理由を言えない状況。

もし、今のこの生活にイライラして子供達に怒り過ぎているお母さんやお父さん達がいらっしゃったら、
是非この2つを今すぐ実行して欲しいです。

休校になったのは、誰のせいでもない。
子供達も好きで家にいるわけでない。
だったら、この休みをどう過ごすか。子供達とどう過ごすか
前向きに考えた方がいいと私は思います。

この休みの間に、親子関係が悪化したり虐待に繋がったりしないように、
今日この記事を書かせて頂きました。

子供達がまた元気に笑顔で学校に通える日が来るまで、
親子関係を良好に保ち過ごしていきたいですね♪

研修やセミナーの御依頼はこちらから
aloha-oe@namikosi.shikoku.ne.jp
090-4355-2780

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

浪越あゆみ
専門家

浪越あゆみ(マナー講師)

マナーアドバイザー

元CAの経験・12年の研修講師の経験から即実践できる研修内容が強みです。企業の業務内容や方針によって望まれる研修の内容は変わってきます。ヒアリングを徹底して、今本当に必要な研修をご提案させて頂きます。

浪越あゆみプロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

元CAがお伝えする接客・ビジネスマナーのプロ

浪越あゆみプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼