[呼吸器内科・外科]の専門家・プロ …5人
全国の呼吸器内科・外科の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「呼吸器内科・外科」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
1~5人を表示 / 全5件
東洋医学と西洋医学を合わせて、一人ひとりに最善の治療を
「身体がだるいが検査では異常ないといわれる」「薬の副作用が心配」…。そんな悩みをお持ちの方、自然の力で身体のバランスを整える漢方を取り入れてみては―?仙台市青葉区の住宅地、南吉成タウンプラザのメデ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医、 小児科医
- 専門分野
- アレルギー科、リウマチ科、呼吸器内科、循環器内科、心療内科、小児科、内科
- 会社名
- 東西クリニック仙台
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区南吉成3-1-23 南吉成タウンプラザ メディカルスクエア内
心不全専門医の立場で、健康について一緒に考える
ピンク色と水色のハートマークが目印の大西内科ハートクリニックは、近鉄南が丘駅から徒歩5分のところにあります。待合室は天井が高く、開放的な雰囲気です。「ホテルのロビーがコンセプトなんですよ。」院長を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 心不全治療
- 医院名
- 大西内科ハートクリニック
- 所在地
- 三重県津市半田3431-5
院長を中心に3人の医師が得意分野を生かし、力を合わせて地域の健康を支える
広島県廿日市(はつかいち)市にある「山根クリニック」。1994年の開業以来、院長の山根基さんを中心に、地域のホームドクターとして住民の健康を支えてきました。 「当院には3名の常勤医師がいます。私は主...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医師
- 専門分野
- 医療機関(内科、外科ほか)
- 医院名
- 医療法人緑康会 山根クリニック
- 所在地
- 広島県廿日市市宮内3丁目10番15号
第一線で磨いた高い知識と技術で地域の皆さまの健康を守ります。
2011年に開設された出雲市古志町の「佐藤内科クリニック」。院内はやわらかな色調のインテリアで統一され、院長の佐藤秀俊さんが笑顔で迎えてくれます。「地域の皆さまに頼りにされる医師でありたい」と話す佐...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 循環器内科 内科 呼吸器内科 糖尿病内科
- 医院名
- 医療法人 社団 秀医会 佐藤内科クリニック
- 所在地
- 島根県出雲市古志町1107-1
ホームドクター兼、呼吸器系の病気のスペシャリストとして
病院の先生がみんなこんなに優しかったらいいのに…と思うほど、物腰柔らかく紳士的で笑顔の藤木 玲先生。開院18年目を迎えた藤木内科外科クリニックの院長として、地域の方々の健康をサポートする役を担ってい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 内科、呼吸器内科
- 医院名
- 医療法人社団誠和会 藤木内科外科クリニック
- 所在地
- 宮崎県宮崎市大字小松2980-1
この分野の専門家が書いたコラム
コロナ迅速検査の導入しました!(NEAR法)
2022-05-25
みなさん、こんにちは。 広島県で開業している山根クリニックの山根基です。 この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を迅速に判定するAbott社のID NOWという機械を導入致しました。 この機械はCO...
COVID-19 後遺症について
2022-05-12
COVID-19 後遺症について みなさんこんにちは。 広島県で開業している山根クリニック院長山根基です。 主に内科や外科の一般診療を日々行っていますが、昨今は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影...
新書
2014-12-24
院長の新しい本が発売されました。「息切れ」を極めるという、COPDという呼吸器の病気と拡張性心不全という循環器の病気の話です。ひとはどのように「息切れ」をきたすかという医学書です。 http://www.amaz...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
「マスク熱中症」の不安 暑い、息苦しい夏場のリスクや予防法は
2020-05-25
気温が高い中、マスクを着用することで熱中症のリスクは高まるのでしょうか。新型コロナウイルスの感染と熱中症、両方の予防を行う方法とは。内科医の大西勝也さんに聞きました。
朝ドラ「スカーレット」が最終回へ 武志の病名「慢性骨髄性白血病」とは
2020-03-27
朝ドラ「スカーレット」第131話放送後ツイッターで病名がトレンドに入り、SNSにも悲しみのコメントがあふれるなど、衝撃を受けた視聴者が多かったようです。慢性骨髄性白血病とはどのような病気なのでしょうか。症状や現代の治療法とは。内科医の佐藤秀俊さんに聞きました。
2018年も花粉のシーズン突入、今年は例年並みの花粉量。対策は?
2018-03-11
2018年の花粉量は例年並みと予想されています。花粉の対策について、基本的な対策、生活習慣上での注意点や舌下免疫療法について解説します。