マイベストプロ埼玉

[夫婦カウンセリング]の専門家・プロ …1

埼玉県の夫婦カウンセリングの専門家・コンサルタント

埼玉県に拠点を構える夫婦カウンセリングに関するカウンセラーのプロフィール、専門分野コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。精神科医、心理カウンセラー、公認心理士などの資格保有者を中心に夫婦間で起こる不倫や浮気、セックスレス、性格の不一致、DVやモラルハラスメント、子どもの教育方針の相違、義理の家族との関係など、さまざまな問題に対し相談者の気持ちを受け止め、心の中を整理して「自分がどうしたいのか「どうすべきなのか」を導き出すサポートや、夫婦問題で傷つき疲れた心をケアしてくれます。ケースにより夫婦二人でのカウンセリング、どちらか一人で受けるカウンセリングなど問題や状況によって受け方が変わります。まずは状況についてカウンセラーに伝えてみてください。埼玉県に拠点を構えるカウンセラーであればきっと身近な相談役となってくれるはずです。

夫婦カウンセリングの効果

話し合いの機会が持てる

仕事や付き合いなどですれ違いが多くなかなかお互いの時間がとれない夫婦やカップルの場合、カウンセリングの時間を持つことで自ずと話し合いの時間と機会を持つことができます。冷静に話し合う時間というのはお互いの関係維持や解決のためにとても重要な役割を持っています。お互いが同じ「時間割」を決めることが向き合うためにまず大切なことといえるでしょう。

仲裁役の第三者が間を取り持つ

夫婦やカップルだけで話し合うと感情的になってしまい、いつのまにか罵り合ったり、相手を非難してしまったりするケースでも夫婦カウンセリングではカウンセラーが間に入り仲裁役を担います。仲裁の入ることでいつもは途切れてしまう話し合いも冷静に、前向きに話し合える時間に変えることができます。「相手が怒るかもしれない」といった配慮から本音を言えないといったことも少なくなります。

夫婦関係に関するコラム

現在の検索条件

埼玉県×夫婦カウンセリング

フリーワードで絞込み

1~1人を表示 / 全1

飯塚和美

このプロの一番の強み
心についた癖や行動を取り、悩みづらい自分に変えるカウンセラー

[埼玉県/夫婦カウンセリング]

生きづらさを感じる「心についた癖や行動」を取り除き、自然体の自分を手に入れよう

 「人は幼い頃から日常的に使われてきた言葉や、育った環境などから大きな影響を受けています。そして大人になっても、考えや行動にその影響が現れます。それがさまざまなところで生きづらさを感じる原因になっ...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
個人カウンセリング/コミュニケーション能力開発/催眠療法/オンライン講座/ヒプノセラピー
会社名
カウンセリングルーム『大空』
所在地
埼玉県川口市川口3-2  リプレ川口一番街6号棟804号室

夫婦カウンセリングの相談内容・対象

夫婦関係の修復をしたい

「一緒にいることが当たり前になり、刺激がなくなった」「仕事が忙しくてお互いに興味がない」「口を開くとケンカになってしまう」、あるいは「仲が悪いわけではないけれど、特に会話もない」「本音を言うことがなく、お互いにとりつくろっている感じがする」など、小さなすれ違いや日々のストレスが積み重なって生じる夫婦関係の問題や悩みについて相談できます。

不倫・浮気からの夫婦関係

「好きな人ができたので別れてほしいと言われたが、離婚したくない」「相手が不倫をしている。離婚を考えているけれど何をどうすればいいかわからない」「夫(妻)が浮気をしているのではないかと思うと不安でたまらない」など、配偶者の不貞に受けた心の傷や怒りの感情を癒やしたり、疑心暗鬼で不安定になった心のケアをしたり。夫婦二人の信頼関係の再構築などをサポートしてもらえます。

カウンセリングの受け方、進め方

どちらか一人の場合

DVは、被害を受けている側が一人で相談することが多いでしょう。暴力をふるう加害者が、カウンセリングに同意することは少ない傾向にあります。ただ、カウンセリングは被害者に向けてだけではなく、「ついカッとなって手を出してしまう」と悩む加害者の心にも向き合ってくれます。DVに関するカウンセリングでは、初回は個別面談、その後、相手の同意を得てそれぞれに面談を行い夫婦面談に移るといったケースもあります。

夫婦で受ける場合

子どもの教育方針など、夫婦間で考えた方が合わないとき、また会話が減り、相手の気持ちがわからないといったとき。相互理解の機会として二人で受けるほか、まずは個別で、その後二人でカウンセリングを受けることもできます。事前に相談したい事柄や今後の希望などについてシートに記入。その内容をもとにカウンセラーが夫婦の問題点などを分析。二人が求めている目標(関係修復など)にそってカウンセリングを進めていきます。

この分野の専門家が書いたコラム

【依存症と共依存】私たちの心と人生に寄り添う「依存」の正体とは?

【依存症と共依存】私たちの心と人生に寄り添う「依存」の正体とは?

2025-03-23

私たちの人生における「依存」は、生まれた瞬間から始まります。 赤ちゃんの頃、私たちは母親のぬくもりや愛情に包まれながら、完全に守られた世界で育ちます。この「依存」は自然なものであり、安心感の土台となる大切なものです...

子どもが安心して成長するための親の接し方

子どもが安心して成長するための親の接し方

2025-02-17

 子育ての悩みはみんな同じ  子どもの幸せを望んでいるからこそ、いろいろ心配。でもイライラしてダメ出しばかり・・・・どう接すればいいの?そんな悩みは多くの親が抱えているのではないでしょうか? 今回は、その悩みを少...

過去の悔しさと「いい関係」を築くためのステップ

過去の悔しさと「いい関係」を築くためのステップ

2025-02-07

 「悔しさをコントロールできる人は人生の幸福度が30%高い」 と心理の研究で言われています。 逆に、悔しさを引きずる人は、自己肯定感が低くなり、未来の選択にも悪影響を与えることが分かっています。「あの時、もっとこ...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

福岡5歳児餓死事件に母親のママ友、洗脳の疑い。ママ友との付き合い方で知っておきたいこととは?

福岡5歳児餓死事件に母親のママ友、洗脳の疑い。ママ友との付き合い方で知っておきたいこととは?

2021-03-24

公園デビュー・幼稚園デビューを控えている保護者は、ママ友との付き合いでどのようなことを心掛ければよいのでしょうか。心理カウンセラーの飯塚和美さんに聞きました。

元AKB48まゆゆ引退に「燃え尽き症候群」の可能性 要因や予防策は?

元AKB48まゆゆ引退に「燃え尽き症候群」の可能性 要因や予防策は?

2020-06-11

うつ病 対策

元AKB48まゆゆ引退で「燃え尽き症候群」の可能性。急に熱意や意欲を失う「燃え尽き症候群」。要因や予防策について、心理カウンセラーの飯塚和美さんに聞きました。

もしかしたらスマホ依存かも!?放っておけない症状と原因や対策について

もしかしたらスマホ依存かも!?放っておけない症状と原因や対策について

2019-07-28

スマホ依存が増加しています。脳に影響を及ぼすこともあり、ゲーム等で薬物摂取と同じくらいのドーパミンが依存に導きます。どうすれば良いのでしょうか?

他の地域から夫婦カウンセリングの専門家を探す

埼玉県のよく見られている地域から夫婦カウンセリングの専門家を探す

  • 本庄市
  • 川口市
  • 戸田市
  • さいたま市
  • 川越市
  • 所沢市
  • 狭山市
  • 秩父市
  • 飯能市

エリアを絞り込む

  • 埼玉県
  • 熊谷・上尾・久喜・深谷

  • 越谷・春日部・草加

  • 川口・蕨・戸田
  • さいたま市

  • 川越・志木・東松山

  • 所沢・入間

  • 秩父・飯能・本庄

  • 埼玉その他

主要なエリア

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ埼玉
  3. 埼玉のメンタル・カウンセリング
  4. 埼玉の夫婦カウンセリングの専門家

© My Best Pro