Mybestpro Members
清水小百里
認定婚活カウンセラー
清水小百里(認定婚活カウンセラー)
IBJ正規加盟店 LGBTQ+結婚相談所 株式会社KMA
近年、離婚歴がある40代の男性の再婚は、全再婚件数の過半数にも及ぶ勢いで増加しています。離婚をしても再び良いお相手と巡り合い、人生のパートナーと歩んでいる人がたくさんいるということです。離婚原因...
シングルマザーの約7割が一人で子どもを抱えている「母子世帯」で、生活困窮から児童虐待も懸念されています。また、生活苦などからか、再婚率も年々増加しているのが現状です。全てを頑張ってしまうシングル...
シングルファーザーの数は、年々増加しています。シングルマザーと同様、子育てと仕事の両立は大変です。シングルファーザーが再婚するのは、子どもにとって母親のいる家庭を築けることが大きなメリットです。...
近年の離婚割合は、3組に1組。結婚した夫婦の3組の1組が離婚していると言われています。そして、再婚する女性も増えているのが現状です。結婚に懲りたはずのシングルマザーが、子どものためにも、自分のため...
お見合いの失敗事例から学ぶこともたくさんあります。次のお見合いを成功させるためにも、失敗した原因を把握することが大切です。お見合いで、良かれと思ってやったことでも逆効果になることも少なくありま...
お見合いは恋愛とは違い、プロフィール・身上書という個人情報が記載された履歴書のようなものを事前に確認し、お互いが気に入ってから「お見合い」がセッティングされます。結婚相談所を通じてお見合いをす...
お見合いで、お相手に挨拶を終えて会話をはじめるときは、時候の話があたりさわりがなくて良いでしょう。「今日は暑い(寒い)ですね。でも、僕は夏(冬)が大好きなんです。○○さんはどうですか?」など。会...
お見合いで、第一印象は大切です。お相手に好感を持ってもらえるように、身だしなみに気をつけましょう。当日は、遅刻はもちろん、一方通行の会話などはNGです。お見合いの席では、プロフィールからは読み取...
男性がお見合いを成功させるためには、相手の方に「好印象」を持ってもらうことが大切です。スマートな会話と装いで好印象を与え、次のステップにつなげることが婚活成功のカギとなります。男性は「親しみや...
お見合いをする前に、相手の方のプロフィールとともに写真を見ることができます。いわば初対面を果たすのはお写真で、このときにお相手の方に「素敵な人だなぁ」と好印象を与えることが大切です。それゆえ、...
お見合い結婚の割合は減少を続け、現在では1割にも満たないという結果もあります。その反面、恋愛結婚の離婚率40%、お見合い結婚の約10%と、恋愛結婚の方が離婚する確率が高いのです。お見合いは、最初から...
カップリング成立の後に、知らん顔をするマナー違反もありますが、婚活パーティーでカップリングが成立する割合は、平均で20%~30%程度。結婚までは、さらにその5~10%というのが現状です。無事カップリン...
婚活パーティーは、5人中1人の男性、4人中1人の女性が参加した経験がある、という調査結果もあります。また、年齢の上昇とともに参加経験者は増加しているようです。パーティーとお見合いの異なる点は、1対1...
婚活パーティーでプロフィールカードを書く際は「丁寧に書くこと」、これが基本です。男性は趣味や特技などを書く際、マニアックな内容を書き込むなどひとりよがりにならないように相手の目線になって書くよ...
婚活パーティーなど話をはずませるには、相手を「ほめる」「あいづちをうつ」「相手を否定しない」ということが基本です。話の最後に相手が回答しやすいような2択の質問をいれておくことは、会話を広げていく...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
さいたまで信頼を第一に、成婚に導く認定婚活カウンセラー
清水小百里プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
「フリーアクセス」でご利用いただけます。通話料は、当社で負担いたします。