夫婦関係が良好になる方法

飯塚和美

飯塚和美

テーマ:健康な日常を送るために

シンプルなコミュニケーションでケンカ激減


結婚しようとした当初は、愛情と思いやりで満たされ、どんな問題も二人で乗り越えられると感じていたかもしれない二人が、時間が経つにつれ、「こうしてくれて当然」と感じる瞬間が増え、相手に対する期待が叶わないとイライラが募ることがあります。

これは、多くの夫婦が経験する自然な現象です。それでも、少しの工夫で夫婦関係を再び良好にすることができます。

1. 「言ったつもり」が招く誤解

よくある誤解の一つに、「言ったつもり」があります。自分の気持ちや意見を言葉にしたつもりでも、相手には全く伝わっていないことが少なくありません。

これは、言葉の選び方やタイミング、相手の状態などが影響します。例えば、忙しい朝に話しかけても、相手は聞き流してしまうかもしれません。



2. 自分が相手を理解しているか?

「分かってほしい」という気持ちは誰しも持っていますが、その前に自分が相手をどれだけ理解しているかを考えてみましょう。

相手の気持ちや考えを尊重し、理解しようとする姿勢が大切です。これには、相手の話をしっかり聞き、共感することが含まれます。

3. 「こうしてくれて当然」と思わない

「こうしてくれて当然」と感じることは、相手への期待値が高まり、その期待が叶わないとストレスの原因になります。

このような思考を避けるためには、素直に自分の気持ちを伝えることが重要です。例えば、「あなたがこれをしてくれるととても助かる」と感謝の気持ちを込めて伝えましょう。

4. 相手の気持ちを聞いてあげる

自分の気持ちを伝えると同時に、相手の気持ちを聞くことも大切です。相手がどんなことを考えているのか、どんな気持ちでいるのかを理解することで、お互いの誤解が解け、信頼関係が深まります。

5. シンプルなコミュニケーションでケンカ激減

これらのポイントを実践するだけで、夫婦間のケンカは大幅に減少します。お互いの気持ちを尊重し、素直に伝えることで、再び結婚当初のような仲の良い関係を築くことができます。シンプルな言葉を使った方が相手に伝わりやすいので、夫婦関係をより良好にする鍵になります。

育った環境も価値観も違う二人が新しい家庭を持つのですから、「相手を認める」「伝える工夫」「お互いに理解する気持ち」が夫婦の良いコミュニケーションに重要です。

夫婦関係を良好に保つためには、日々のコミュニケーションが欠かせません。互いに理解し合い、素直な気持ちを伝え合うことで、絆はさらに強くなるでしょう。このコラムが、あなたの夫婦関係に少しでも役立つことを願っています。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

飯塚和美
専門家

飯塚和美(心理カウンセラー)

カウンセリングルーム『大空』

電話相談含め8,000千人のカウンセリング実績。幼い頃からしみついた考え方の癖や枠を取り除き、生きづらさを解消します。リピーターが多く講座を含め日常で壁にぶつかると訪れたくなる、親しみやすさが好評

飯塚和美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心についた癖や行動を取り除き生きやすくするカウンセラー

飯塚和美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼