共同住宅の「宅配ボックス」設置部分の「容積率」緩和を徹底化

高塚哲治

高塚哲治

テーマ:マンション問題

 「国土交通省」は、共同住宅の「宅配ボックス」設置部分を「容積率」規制の対象から除外するとし、11月10日に全国の「特定行政庁」や「指定確認検査機関」に通知しました。
 共用の廊下に設置する「宅配ボックス」に関して、建築物の「容積率」の算定基礎となる延べ床面積に算入しないことを明確化させ、共同住宅への「宅配ボックス」設置を促進させた上で再配達を減らし、運送業の働き方改革を後押しするねらいがあるといいます。 
 共同住宅の共用廊下は、これまでも「容積率」規制の対象外とされていますが、共用廊下に設置する「宅配ボックス」に関しては、「特定行政庁」によって判断が分かれることがあり、「容積率」にゆとりがない共同住宅では、「宅配ボックス」の設置を断念するケースもあるといいます。
 このため、共用廊下と一体の「宅配ボックス」設置部分に関して、共用廊下と同様に規制の対象外とすることを明確化させ、扉などで区画されずに、常時開放されていれば、壁などで囲まれたスペースでも規制の対象外とみなすことが通知されました。
 共同住宅以外の事務所などの用途でも規制を緩和したい考えで、共同住宅以外の建築物を対象にした「宅配ボックス」の設置状況についても2017年度末までに調査を実施する模様です。






(讀賣新聞2017.11.11抜粋)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高塚哲治
専門家

高塚哲治(建築家)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

大手設計会社での豊富な経験を生かし、多くの欠陥住宅問題を手がけ、日本ではまだなじみの薄いCM(コンストラクションマネジメント)を広く世間に発信し、遂行している

高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼