[介護・福祉]の専門家・プロ …5人
大阪府の介護・福祉の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「介護・福祉」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
大阪府×介護・福祉
+フリーワードで絞込み
1~5人を表示 / 全5件
[大阪府/介護・福祉]
五感を活かしたケアの輪を広げ、笑顔で支え合う社会をつくる介護研究家
「介護を受ける人と介護する人が、互いを尊重し合える介護現場をつくりたいです」と話すのは介護研究家の石川立美子さんです。 大阪生まれ。訪問介護を経験した後、ケアマネージャーに。特別養護老人ホームな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護研究家
- 専門分野
- 介護福祉に関する講演・研修・啓発活動・介護相談
- 会社名
- 株式会社 介護共育研究会
- 所在地
- 大阪府豊中市
[大阪府/介護・福祉]
「老人ホーム探しの不安を期待に変える!」数多の選択肢の中から適した老人ホームを紹介する
年齢を重ねると、老化や持病の悪化といった身体的理由、また生活状況の変化等により、病院や自宅から老人ホーム(高齢者施設)に生活の場を移す場合があります。“終の棲家”になりうる住宅は慎重に決めたいもの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 老人ホーム紹介サービス
- 専門分野
- 老人ホーム(高齢者施設)探しサポート、介護保険・医療保険制度活用支援、退院サポート、住宅改修・福...
- 会社名
- opsol株式会社
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区谷町3丁目2番11号 FLAGSビル3階
[大阪府/介護・福祉]
「eスポーツ×就労支援」で、障がいのある人が働く場を広げたい
障がい福祉事業に特化した支援を行う「行政書士さくら総合法務事務所」代表の野口龍二さん。行政書士として許認可申請や書類作成を手掛ける一方で、福祉事業所の経営者としての顔も持ちます。 グループ企業...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 行政書士
- 専門分野
- 事務所名
- 行政書士さくら総合法務事務所
- 所在地
- 大阪府吹田市垂水町1丁目8-3
[大阪府/介護・福祉]
不動産と介護の両分野に精通する専門家が、シニアの住まいの「不安」を「安心」に変える社会を目指す
厚労省によると、2025年に団塊世代は75歳以上の後期高齢者に突入し、65歳以上の高齢者人口も30%を超えると言われています。定年後の時間が長くなる一方、支える家族は減少し、シニアの住まいにまつわる不安が...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- シニアの住まいコンサルタント、 不動產鑑定士
- 専門分野
- 住宅問題全般高齢者の住まい不動産の資産評価、資産活用
- 屋号
- 住まいの消費者教育研究所
- 所在地
- 大阪府三島郡島本町
[大阪府/介護・福祉]
福祉の世界に新制度が導入され、それに対応した新たな講座を設けます
2年ぶりの再取材です。教室が2つから3つに増え、職員数も増え、教室は活気にあふれています。「今年3月にヘルパー2級が介護職員初任者研修に制度が変わるということで駆けこみ受講が多く、その対応で多い月で20...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ケアマネージャー、 介護福祉士
- 専門分野
- 福祉全般特に研究テーマとして、介護人材不足解消に取り組む。
- 会社名
- ベストウェイ・ケア・アカデミー
- 所在地
- 大阪府豊中市庄内西町3-1-5 サンパティオビル2F
この分野の専門家が書いたコラム
箕面市の老人ホーム情報~大阪屈指の高級住宅エリアの高齢福祉事情とは!?~
2024-12-19
大阪府下の高齢・介護・老人ホーム情報をエリア別にご紹介してまいります。 今回は住みたい街ランキングで常に上位にランクイン、最近は新駅もオープンして更に注目度が高まっている「箕面市」についての最新情報です。 箕面...
2025年問題と老人ホーム・介護離職
2024-12-17
目の前に迫った2025年を前に、再度2025年問題についての説明と老人ホーム紹介サービスへの影響、また社会問題でもある介護離職との関係について説明しております。 2025年問題の説明 ・2025年問題とは? ...
河内音頭発祥の地「八尾市」の高齢者福祉と老人ホームについて
2024-12-15
大阪府下の高齢・介護・老人ホーム情報をエリア別にご紹介してまいります。 今回は著者の地元で歯ブラシ生産量日本一の「八尾市」についての最新情報です。 八尾市の高齢者人口と高齢化率について ・高齢化率が高い八尾の...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
特養入所待機者が減少 高齢者介護の実態について
2017-04-09
厚生労働省の発表によって、特養入所希望者が減少しているということが明らかになりました。介護を必要とする高齢者が増加しているにも関わらず、なぜ特養入所希望者は減少しているのでしょうか?専門家が解説します。
外国人の介護労働者は介護人材不足の解消となりうるのか?
2017-01-09
「技能実習制度」の対象が介護職にも広がります。在留資格に「介護」が加わり、今後介護職員として働く外国人が増える見込です。この取り組むによって、介護人材の不足解消となり得るのでしょうか?
国民の義務?「徴介制」が投げかける介護の現実
2016-03-21
「18歳になったら介護に携わってもらう、徴兵制ならぬ、『徴介制』を設けてはどうだろう」という投書が波紋を読んでいます。現実的ではないものの介護の現実を知る契機になるのではと専門家。