借金を残して相続が発生したとき ☆遺言・相続vol.8⑰☆

佐井惠子

佐井惠子

テーマ:相続

こんにちは、司法書士佐井惠子です。
借金を残して相続が発生したとき、相続人は債務を引き継いで支払い続けることもできますし、
とても支払いきれないと、相続放棄をして相続人でなくなることも可能です。

代表してAさんが債務を引き継ぐ場合は、相続人全員で遺産分割協議をして、
プラスの財産を分割すると同時に、債務についても、Aさんが全てを引き継ぐと決めます。
この債務。相続人間で、Aさんが単独で引き継ぐと決めても、債権者という相手がいます。
他のBさんやCさんの法定相続分相当の債務について、Aさんが引き受け、BさんやCさんが責任を逃れるには、
債権者同意が要件となります。
もっとも、債権者が認めなくても、相続人間では有効です。

債権者の同意が必要ない方法としては、Bさん、Cさんは、相続放棄をすることです。
この場合は、プラスの財産を相続することはできませんが、借金の相続をすることもありません。
Bさん、Cさんが相続放棄した後のAさんの相続分は、
初めからBさん、Cさんがいなかったとした場合の法定相続分です。

自分が相続人であることを知ってから3か月以内に家庭裁判所に申述します。
急いで、判断しないといけませんね。

司法書士佐井惠子
http://sai-shihou.jp

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐井惠子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐井惠子
専門家

佐井惠子(司法書士)

佐井司法書士法人

成年後見や家族信託、相続手続き・遺言書作成・遺言書執行業務など、シニアの悩みに応えるため、法律問題に関するワンストップサービスを提供。

佐井惠子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の問題(成年後見、相続、信託)の専門家

佐井惠子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼