夫婦間の子と婚外子との相続分の差 ☆遺言・相続vol.4⑯☆

佐井惠子

佐井惠子

テーマ:相続


みなさん、こんにちは。司法書士 佐井惠子です。
法律がどう改正されても、最高裁判所がどう判決しても、それに勝るもの。
それは、遺言です。

皆さんなら、どうお考えですか?
結婚した夫婦の間の子どもと、その夫が他の女性との間にもうけた子ども。
お父さんが亡くなったとき、その相続分が均等ではなく、
前者が後者の2倍であるという民法900条第4号の規定は、
法の下の平等を規定する憲法に違反するかどうか。

平成7年7月5日、最高裁判所は、この民法の規定は、
法律婚の尊重と非嫡出子の保護との調整を図ったものであり、合理的理由のない差別とはいえず、
憲法第14条1項の法の下の平等に反するとは言えないと判断しています。
これを今、見直そうかとしているわけです。

もしも、あなたがその父親であるなら、その最高裁判所の判決が出て、
民法が改正されるのを待ちますか?
それとも・・・?

問題は、あなたがあなたの子ども達をどうしたいか?
具体的な事情のもと、どうしようと考えるかです。
一般論は裁判官あるいは法律家に任せておいて、
あなたの問題は、あなた自身で解決しましょう。

遺言を書いて下さい。半分ずつもよし、不均等でもまたよし。
熟慮した上でのあなたの判断が尊重されます。
例え判決や法律がどうなろうと、あなたの財産をどう分けるか、
その意思を実現するための「遺言」です。

それにしても、当のご本人は、まさか自分の相続が最高裁判所で争われると
思っていたでしょうか?

司法書士佐井惠子
http://sai-shihou.com

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐井惠子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐井惠子
専門家

佐井惠子(司法書士)

佐井司法書士法人

成年後見や家族信託、相続手続き・遺言書作成・遺言書執行業務など、シニアの悩みに応えるため、法律問題に関するワンストップサービスを提供。

佐井惠子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の問題(成年後見、相続、信託)の専門家

佐井惠子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼