古い長屋を現代の暮らしに合わせたリフォーム
我が家をリフォームするにあたって様々な問題点が出てきます。
その中でも大きな問題点の一つに予算があげられます。
予算には限りがありますが、要望には限りがありません。
どこかで折り合いをつけていかなければなりません。
リフォームにあたってまず着手するのが解体工事です。
解体に関しては、解体する規模に応じて予算が大きく変わってきます。
コストを抑えるためにまず考えたいのが、既存の建物をなるべく壊さずに活用すること。解体範囲が減れば、当然その分の工事費もかかりません。
床の場合フローリングを張り替えるとなると、接着している下地合板剥がし、新たに合板と床材を貼る必要があるので材料と手間が発生します。床にたわみなどがなければ、既存床の上に新しい床材を重ねてはることができ、解体の手間と合板が不要になるので省コスト。ただし、框や掃出しサッシ、床見切りなど高さが合わなくなる場合、高さ調整を行う必要があります。
壁の場合も既存仕上げを撤去せず、上に重ねて仕上げることをよく行います。土壁の上にベニアを貼ってクロス貼りで仕上げたり、クロスの上に塗装したり、ボードを貼れば、床と同じく解体の手間や下地が不要なので省コスト。
天井も同じく既存仕上げに上貼りすれば省コストになります。
ただしいずれにしても既存状態が正常な状態に限ります。
続いて屋根ですが、葺き替えとなると下地からのやり替えが必要になるため相当の費用が掛かります。
既存屋根を軽いガルバリュウム鋼板でカバー葺きをしたり、雨漏りや破損がなければ塗装の塗り替えをすることで、コストをグッと抑えることになります。
解体におけるコストダウンの考え方として、最低限必要な個所の解体に留め、行かせる既存仕上げは残して下地として活用することが省コストにつながるのです。
設備や建材におけるコストダウンの考え方
長屋リフォームにおける土壁の対処
古家も少し手を入れれば新築同様に! 大阪市港区事例
連棟長屋のリフォーム② 尼崎市事例
お問い合わせ 電話:0120-41-5858 Eメール:info@r-work.jp 舘まで
リフォームワークのHP