Mybestpro Members
福味健治
一級建築士
福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
福味健治(一級建築士)
岡田一級建築士事務所
都市圏で発生する直下型地震は、プレート移動型地震と違い直接的に建物にダメージを与えます。東日本大震災と阪神大震災を、地震の規模で比較すれば、東日本大震災の方がはるかに大きな地震でした。しかし、地...
岩手県と云えば、松島から続くリアス式海岸のイメージがありますが、宮古市から北はリアス式海岸よりも海岸段丘が発達しています。リアス式海岸も海岸段丘も、縄文海進や氷河時代と云った海水の増減で地形が形...
NHKが富士山の噴火の可能性について、メガクウェークで取り上げました。私も今年の1月に山頂に雪の積もっていない富士山を目撃しています。東日本大震災が発生するまでは、太平洋からずっと圧縮の力を受けて...
耐震改修工事は、必要とは判っていても出来るだけ安くしたいものです。基本的には、屋根を軽くして、耐震壁を多く入れて、柱が土台から抜け落ちない様に金物で固定するのが主流です。でも、目に見えない地味な...
名古屋の開業医の先生から、木造免震住宅のご相談を頂きました。色々なルートで木造免震住宅が設計出来る人を探しておられた様で、中部地方で見つける事が出来ず、回りまわって私に問い合わせが入ってきました...
読売新聞24日の朝刊太平洋の巨大な岩板(太平洋プレート)が東日本の下に沈み込むスピードが、東日本大震災前と比べて平均で約1・5倍、2003年以前に比べると約3倍に加速していることが、北海道大学の日置(へき)...
当たり前の事ですが、車は移動します。移動する際乗っている人が平気でいられるのは、サスペンションがあるからです。サスペンションが無ければ振動が直接伝わり、幾ら平坦な舗装道路を走っていても、乗れたもの...
東京直下型地震の危険性が大きく取り沙汰されていて、最近はバラエティーでも地震番組を取り上げる様になりました。昨日も大地震が発生した場合の対処方法を、場所別に解説していました。安全性や耐震性について...
国交省住宅局監修「誰でも出来る我が家の耐震診断」各項目の該当する文章の点数を合計してください。【建てたのはいつ頃ですか?】1 建てたのは1981年6月以降0 建てたのは1981年5月以前0 建設年がよく判...
住宅業界紙「新建ハウジング」5/10号より。東日本大震災以降、日本各地の被害想定の大幅な見直しがなされている。国は2020年までに耐震化率を95%まで引き上げる目標を上げているが、国民の意識はどうなのか、...
免震構造住宅は、まだまだ一部の人にしかその能力を知られていません。建築の専門家でも制震構造と免震構造を同じ視点で比較する人がいます。それも経済性を比較対象項目に入れて制震構造が有利であると結論付け...
【新築する場合】地震に最も影響があるのは軟弱地盤です。家を建てる前、購入する前には必ず地盤の確認をしましょう。阪神大震災では全く同じ間取り・構造の家が二件並んで建っていましたが、一方は倒壊し一方は...
昭和56年に建築された分譲マンションの耐震改修設計の依頼がありました。木造ばかりでなく、RC造の耐震改修も数棟こなしましたが、分譲マンションは初めてです。新たな問題にぶつかっています。●地権者の多さ...
●木造住宅とその他の構造の免震支承(装置)の違い免震支承は国交省告示で「ゴム」「滑り」「転がり」の三つに大別されています。木造とその他の構造で何が違うのかと云いますと、重さです。木造住宅の重さは平...
平成24年度の耐震診断に関する情報の掲載されているURLを掲載しました。•大阪府http://www.pref.osaka.jp/kenshi_kikaku/kikaku_bousai/taisin_hozyo.html•大阪市http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/pag...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
建築主の思いを形にする注文住宅の専門家
福味健治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します