マイベストプロ岡山
宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(みやもとひろふみ) / 宅地建物取引業者

有限会社富商不動産販売

コラム

貸主からの契約解除 解除事由は?

2018年4月19日 公開 / 2021年3月2日更新

テーマ:賃貸借契約

コラムカテゴリ:住宅・建物

貸主からの契約の解除 その解除事由


●貸主からの契約解除

●貸主から借主に対して、契約の解除を申し入れることは可能か?

借主が賃貸借契約上で定めた義務を履行せず、相当の期間を定めてその履行を催告したにもかかわらず、なおも履行されないために、貸主と借主の「信頼関係が破壊された」と判断された場合には契約解除を認められる可能性が高くなります。

具体的な貸主からの契約解除に該当する借主の義務違反は、

① 賃料の滞納
② 度重なる賃料の延滞
③ 無断での増改築
④ 用法使用違反
⑤ 他の入居者や近隣への迷惑行為の繰り返し

などが挙げられます。

用法使用違反とは、居住のために賃貸借契約を結んだにもかかわらず、事務所や店舗として使用したりするケースとなります。

他の入居者等への迷惑行為とは、夜遅くまで著しく大きな音を出して騒いだり、居室を公序良俗に反する拠点として使用したりする行為となります。

また、無断での転貸(又貸し)の禁止に違反して第三者に居室を貸し出したり、約定居住人数を超えて複数の人間が居住した場合なども用法使用違反となりそうです。

これらのケースの場合には、貸主からの契約解除は有効とされています。


●上記の場合、貸主は直ちに解除できるのか?

実務上では直ちに解除は難しく、原則として借主に対して、相当の期間を定めて契約上の義務を履行するよう催告することが必要であり、それにもかかわらず、その期間内に義務が履行されなかったときに初めて貸主の契約解除権が成立されるとされています。

そして一番重要なことは、貸主と借主との信頼関係が破壊されたと判断されて初めて
解除が認められるのが一般的となります。

貸主が「信頼関係が破壊された」として契約の解除を申入れる場合、もはや、当事者間での話合いは不可能です。

この場合、貸主の立場としての自力救済も禁止されていますので、法的手続きによる対応となりそうです。
多少の出費と時間は消費しますが、ズルズルと賃貸借関係を継続するよりは、よほど有効で前向きな処理方法だと思います。



○営業時間 平日9:00~17:00 土曜日9:00~1300  日曜・祝日は定休日です。
○随時、不動産相談の受付をしています。(定休日も可)
○売買・賃貸借のご依頼もお受けしています。
不動産買取ります。

この記事を書いたプロ

宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(有限会社富商不動産販売)

Share

関連するコラム

宮本裕文プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-253-1217

 

○ご予約のない不動産の相談はお受けしていません
○メールでの不動産の相談はお受けしていません
○コラム内容のご質問はご遠慮ください
○こちらからの架電はしていません

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本裕文

有限会社富商不動産販売

担当宮本裕文(みやもとひろふみ)

地図・アクセス

宮本裕文のソーシャルメディア

instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の住宅・建物
  4. 岡山の不動産物件・賃貸
  5. 宮本裕文
  6. コラム一覧
  7. 貸主からの契約解除 解除事由は?

© My Best Pro